[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の続きで
今回は坊主地獄 山地獄 かまど地獄 鬼山地獄と行ってみよう。
地獄めぐりも海地獄、山地獄、かまど地獄、鬼山地獄 白池地獄までは歩いて移動できる。
坊主地獄は泥の源泉かな?それが地表に出る時に丸く頭のようになるので坊主地獄らしい。
今ここには立ち寄り湯も併設している。大人600円(ちと高い)
足湯も入っためちゃ気持ちよかった^^yこちらは無料でお湯にザボンが入っていた。(一月中)
次に行ったのが山地獄
ここはちっちゃな動物園みたいな感じで色々な動物に餌やりもできる。
うちの子供は張り切って餌やりしてた。
中でもカバはかなりな食欲を発揮していた。
じっとしたまま口をあけ物が入るとモグモグするというかなりの大物ぶりを発揮している。
他にもゾウがいたがこいつはかなり賢い!
餌はビスケットだが子供が餌やりするためどうしても柵からゾウまで届かない。
失敗するとゾウの鼻も人間の手も届かない所に落ちるのだが
ゾウが鼻息で押し戻してくれる。子供はそれを拾ってもう一度投げていた。
ゾウは賢いねぇ^^y
次に行ったのはかまど地獄
ここは不思議な源泉だった。
温泉の水面上部にたばこの火を吹きかけるとすごい勢いで湯気が出る。
通常でもすごい湯気が吹きかけるとさらにすごくなる。
説明では物質変化がおこるらしいのだが自分にはよくわからん^^;
まぁすごいということで一回行って体験してみてください。
ここは韓国の観光客の人と一緒になってしまいものすごい人だかりだった^^;
これがそのときの写真良くわからないかもしれないけど・・・^^;
次は鬼山地獄
ここはワニだらけ、時間が合えば餌やりや子ワニに触ったりできるらしい。
ここにいるワニはクロコダイル(イリエワニ)だそうです。
かなり大きなワニがいたらしく71年もいきたらしい。(世界一)そのワニが
富永一郎画伯に付けてもらった名前が一郎らしく今は二代目一郎が番を張っている。
この中に二代目はいない。ここは柵がゴージャスすぎてうまく取れなかった^^;
安全管理のためかな?
以上で鉄輪周辺の地獄めぐりは終了です。
次は血の池地獄と竜巻地獄。ここから車で5分ほど行った所で亀川に近い。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |