釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日・・・本来なら鶴見でクロを爆釣させている予定だったんだけど
先日からの雪のためあえなく挫折・・・
くやし~・・・
家にいても暇なのでこんな時に子供孝行でもやとくか・・・と
しかたなくあてもなく出発^^;
昨日の出発予定時刻は大雪だったのにお昼の今は雪の影すらない・・・
大分方面にくだり山国川から耶馬溪方面に行く
ここなら雪くらいあるだろうと
まずは青の洞門を攻めあげることにする
スーパーハイエースで横付けし
ズカズカと店内に入り試飲のしいたけ茶をぐいぐいと飲み干し
目の前にある鯉のえさを2袋ほど鷲掴み
二百円を叩きつけ店をあとにして
鳥達と魚達と戯れる
こんな山の中までわざわざ餌をもらいに来るユリカモメも
ご苦労なこった・・^^;
ここで忘れちゃいけね~のが
ソバ饅頭
1パック800円・・・うちのたこ焼きの2パック分じゃね~か・・・
たけ~な~と思うのではあるが釣りのできなかった
俺のイライラは散財という形でしか補えないーー;
そば饅頭もゲットした、餌もやった
雪が無いからさらに奥まで行くことにした。
昨日のあの雪はなんだったんだ?
雪が積もった気配も無い・・・
そのまま山奥に
やってきたのは
七福の湯
宇戸の庄
いまならキャンペーン中で2月21日までなら土日も一泊二食5000円だって~
安い!!
料理はヤマメの定食料理らしい^^
+何千円かで地鶏なんかのBBQに変更も可能らしい^^
ここにきたら必ずと言っていいほどやるのが
ヤマメの釣堀・・・
大体高いんだって貸し竿300円(ねり餌付だから女性でも安心?)
魚一匹、持ち帰り400円 調理して焼いて500円だったかな?
子供が釣堀で一匹二匹で満足するわけも無く・・・
(お前はいつも釣りに連れて行ってるし磯にもいってるんだから
少しは我慢しなさい!!)
結局・・・
うまそうだし~美味いんだけど・・・
そんなに食べれないし・・・結局食べたけど^^;
結局散財(笑
俺の心を満たしてくれるのは無駄遣いしかない・・・
んでここには温泉もあるんだけど
まぁいつも来てるし入り飽きたので他を探すことに
写真はないけど前々から通り道で看板を見かけて気になっていた
薔薇の湯の温泉に行ってみた
結局薔薇は2月くらいかららしく何も無い只の温泉だった
しかもかなり小汚いでも俺的にはおばちゃんも愛想がいいし嫌いじゃない^^
結局玖珠まで雪の姿を見ることはなかった・・・
耶馬溪の気温3度
帰りに見た行橋の気温1度
俺の部屋2度・・・寒すぎるんだけど・・・
先日からの雪のためあえなく挫折・・・
くやし~・・・
家にいても暇なのでこんな時に子供孝行でもやとくか・・・と
しかたなくあてもなく出発^^;
昨日の出発予定時刻は大雪だったのにお昼の今は雪の影すらない・・・
大分方面にくだり山国川から耶馬溪方面に行く
ここなら雪くらいあるだろうと
まずは青の洞門を攻めあげることにする
スーパーハイエースで横付けし
ズカズカと店内に入り試飲のしいたけ茶をぐいぐいと飲み干し
目の前にある鯉のえさを2袋ほど鷲掴み
二百円を叩きつけ店をあとにして
鳥達と魚達と戯れる
こんな山の中までわざわざ餌をもらいに来るユリカモメも
ご苦労なこった・・^^;
ここで忘れちゃいけね~のが
ソバ饅頭
1パック800円・・・うちのたこ焼きの2パック分じゃね~か・・・
たけ~な~と思うのではあるが釣りのできなかった
俺のイライラは散財という形でしか補えないーー;
そば饅頭もゲットした、餌もやった
雪が無いからさらに奥まで行くことにした。
昨日のあの雪はなんだったんだ?
雪が積もった気配も無い・・・
そのまま山奥に
やってきたのは
七福の湯
宇戸の庄
いまならキャンペーン中で2月21日までなら土日も一泊二食5000円だって~
安い!!
料理はヤマメの定食料理らしい^^
+何千円かで地鶏なんかのBBQに変更も可能らしい^^
ここにきたら必ずと言っていいほどやるのが
ヤマメの釣堀・・・
大体高いんだって貸し竿300円(ねり餌付だから女性でも安心?)
魚一匹、持ち帰り400円 調理して焼いて500円だったかな?
子供が釣堀で一匹二匹で満足するわけも無く・・・
(お前はいつも釣りに連れて行ってるし磯にもいってるんだから
少しは我慢しなさい!!)
結局・・・
うまそうだし~美味いんだけど・・・
そんなに食べれないし・・・結局食べたけど^^;
結局散財(笑
俺の心を満たしてくれるのは無駄遣いしかない・・・
んでここには温泉もあるんだけど
まぁいつも来てるし入り飽きたので他を探すことに
写真はないけど前々から通り道で看板を見かけて気になっていた
薔薇の湯の温泉に行ってみた
結局薔薇は2月くらいかららしく何も無い只の温泉だった
しかもかなり小汚いでも俺的にはおばちゃんも愛想がいいし嫌いじゃない^^
結局玖珠まで雪の姿を見ることはなかった・・・
耶馬溪の気温3度
帰りに見た行橋の気温1度
俺の部屋2度・・・寒すぎるんだけど・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター