[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蓋井島に行って来ました^^
今回はけんちゃんとチビと一緒にいったんだけど
チビの磯釣りデビューとなりました♪
前日の波の高さは2mで少し心配だったけど
船は出すそうなのでとりあえず現地に行くことに
車から降りると結構風もあって大丈夫??状態^^;
4時出船、港から出るとすぐに三角波で船は大変なことに@@;
少し揺れたけどチビも思ったほど怖がらずにぶじに到着
今日は南の風だったので風裏になる場所に
上がった場所は水瀬、瀬は低いが釣りやすいので申し分なし^^♪
今日の目的はチビにクロを釣らせることと
うまく仕掛けを流せるようになることだから
オイラは竿を出さずに横で指導^^
と言いたいところだけどヒラマサ狙いでカゴを振ることに^^
夜の間はマダイ狙いで底カゴ仕掛けで狙うが餌もとられること無く終了!!
夜明け前にチビの仕掛けをセットしてやる♪
竿は
メーカー不明の3.6mのフカセ竿
に釣研のエイジアLC 3Bをセットして半誘導仕掛けで
やってみる!
朝の一投目から激震をキャッチ!!
メイカー不明の竿が折れんばかりにぶち曲がる!
それでもひるむことなくグリグリとBB-Xのハンドルを回す!
あまりにも腰の無い竿のおかげで何度か根に張り付かれたが
根性のゴリ巻きで上がってきたのは
33cmの口太グレ!
磯釣り初獲物はクロだった^^
その後もきつい・・・・
休憩・・・・
お菓子食べたい・・・
お腹すいた・・・
なんていいながらバリゴにカワハギ、ベラを釣りまくり。
その間においらは底カゴ仕掛けを上カゴ仕掛けに変えて
良くしぼったボイルを詰めて投げまくり
すると一瞬でウキが消しこみ道糸がスプールから
バラバラと出て行ったが次の瞬間ウキだけが浮いてきた。
魚のアタリにラインがついていかずに8号の道糸がヨリモドシ
から飛んでしまった^^;
そんな大きなヤツがいるならとハリス10号にマダイバリ12号?くらい
かなりデカイやつにかえて挑むことにしたんだけど
それが災いして次はおそらくヤズクラスの小さいやつだったらしく
ハリハズレ!結局お土産なし!!^^;
後はチビに託すしかない^^;
やってくれました!
ウリャーゴリゴリマキマキオォォォ
やりました!!
これで今夜のオカズ確保です^^
帰りはチビは車の中で爆睡で次の日まで寝てました。^^;
今回お世話になった春日丸(0832-86-5980)
今回はチビも一緒に大変お世話になりました。^^♪
チビと釣りに行く→パパ釣りできない→
チビは上手くなる→釣りのできないパパは下手になる
→知らないうちに抜けれてる・・・・
見たいなね^^;
抜かれないようにがんばろう♪
事黒水と申します。
昔は蓋井島に通われていたということですが
僕の中ではクロ釣り場のイメージが正直あまり無いです(笑
近くて楽しめるフィールドだとは思います。^^
今回初めて息子を磯に連れて行きました。
本人もとても喜んでいたので私も満足しています。^^
良かったらこれからも遊びに来てください。^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |