釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米水津に行ってきました^^♪
釣具スーパーイブ 戸次でエサを買い込み
出発♪
今回は若戎丸にお世話になってきました。^^
上がった場所はカツアジロ、シズミ、ミズトリと三回も瀬代わり
船長、俊ちゃんありがとうございました。^^♪
仕掛け
竿 がまかつ インテッサG4125-50
リール シマノ BB-Xテクニウムmg 2500
道糸 ユニチカ ユーテックGAU磯MARKS1.5号
ハリス ユニチカ アイガーⅢ スーパー 1.2号、1.5号 10m
ウキ ソルブレ PFフカセ u/0 エイジア0α
ハリ がまかつ クロマルチ 5号 6号
エサ オキアミ生3角
集魚剤 三太郎 グレZERO-1 二袋 グレ1000 一袋
最初に上がった場所はカツアジロ
ここは厳しかったです^^;
朝マズメからとにかくツケエも取られないような状態が続き
深く入れてもだめ、それでもゆっくり竿2本くらいまでは同調するように
マキエとツケエをイメージしながら釣るのですがそれでもだめ・・・
船長が見回りに来てくれたのですぐに瀬代わり
最初は面倒だったのでここに残るつもりだったのですが
この決断が良かったです。
半島周りはサズリまで人がいっぱい、入るところがありません
他の方も次々に瀬代わりで釣れてないのも一目瞭然
その後他のお客さんを下ろして行き
船長が「シズミに行くよ沖黒まで走るから」
ってことでどこだ?と思ってたら地の黒島と千畳の水道にある
沈み瀬!!
けんちゃんは「えぇ・・・(汗)」
自分は「おぉwww♪♪」
こんなところに上がりたかった♪
潮は川のように流れてるし最高♪
でも最初に釣ったのはけんちゃんだったんですけどね^^;
お互い一匹目から40オーバー最高♪
二匹目も40にはちょっと足りないくらい♪
やっとクロらしいクロに出会えた><b
苦節一年・・・
思い起こせば去年の2月に上がった長太バエから
40オーバーのクロを見ていないような・・・
その間に二回も五島を訪れたにもかかわらず・・・
なんだか今回の米水津はこれだけで満足でした♪
水温低い時はワンドの潮のゆるい方が良いと一般的には言われてますが
速いところでも食ってくるんですね♪
クロは潮を釣れとは良く言ったものです^^
二時間ほどいて二匹だけだったのですが
サイズには満足です♪
その後は何故か空いていた水取りバエに上がりました^^
ここでちょっと昼寝タイム♪
風邪裏に場所を陣取りしかもポカポカ陽気
知らないうちに一時間以上熟睡(笑
もうちょっと寝たかったけど・・・
沖黒側の先端に入ると下げ潮が緩んで目の前に素敵な潮目が
一投目から見事に35cmくらいを釣り上げて気分上々で記念撮影
これが悪かった・・・あっという間に潮目は無くなって
上げ潮に変わっておりました(笑
上げ潮に変わってから潮がゆるいうちに三匹追加
でもサイズはさっきよりダウンして30cmほど・・・
その後は速い流れの中で食わせる事が出来ずに断念・・・
気づけば5時の納竿
船上では木村君がお出迎え^^
今夜から場所取りで瀬泊まりして明日のGFGに備えるらしく
その後はどうなったんでしょう?^^
木村君の事だからかなりつったんでしょうねぇ^^;
今回のマキエはこれグレZERO-1 〇月さんが最後に配合したマキエ
遠投もできてまとまりも良くて使いやすい^^♪
久々にかかった大物・・・であたふたしておりました(笑
アイガーⅢ1.2号強いじゃん♪
これがシズミ最高だったなぁ♪ またあがりたい♪
けんちゃんも久々の良型に満足!?
水取りで釣った三匹の記念撮影♪この前に一匹35cmほどを釣ってます♪
今回お世話になった若戎丸さん(0972-35-6767)
釣具スーパーイブ 戸次でエサを買い込み
出発♪
今回は若戎丸にお世話になってきました。^^
上がった場所はカツアジロ、シズミ、ミズトリと三回も瀬代わり
船長、俊ちゃんありがとうございました。^^♪
仕掛け
竿 がまかつ インテッサG4125-50
リール シマノ BB-Xテクニウムmg 2500
道糸 ユニチカ ユーテックGAU磯MARKS1.5号
ハリス ユニチカ アイガーⅢ スーパー 1.2号、1.5号 10m
ウキ ソルブレ PFフカセ u/0 エイジア0α
ハリ がまかつ クロマルチ 5号 6号
エサ オキアミ生3角
集魚剤 三太郎 グレZERO-1 二袋 グレ1000 一袋
最初に上がった場所はカツアジロ
ここは厳しかったです^^;
朝マズメからとにかくツケエも取られないような状態が続き
深く入れてもだめ、それでもゆっくり竿2本くらいまでは同調するように
マキエとツケエをイメージしながら釣るのですがそれでもだめ・・・
船長が見回りに来てくれたのですぐに瀬代わり
最初は面倒だったのでここに残るつもりだったのですが
この決断が良かったです。
半島周りはサズリまで人がいっぱい、入るところがありません
他の方も次々に瀬代わりで釣れてないのも一目瞭然
その後他のお客さんを下ろして行き
船長が「シズミに行くよ沖黒まで走るから」
ってことでどこだ?と思ってたら地の黒島と千畳の水道にある
沈み瀬!!
けんちゃんは「えぇ・・・(汗)」
自分は「おぉwww♪♪」
こんなところに上がりたかった♪
潮は川のように流れてるし最高♪
でも最初に釣ったのはけんちゃんだったんですけどね^^;
お互い一匹目から40オーバー最高♪
二匹目も40にはちょっと足りないくらい♪
やっとクロらしいクロに出会えた><b
苦節一年・・・
思い起こせば去年の2月に上がった長太バエから
40オーバーのクロを見ていないような・・・
その間に二回も五島を訪れたにもかかわらず・・・
なんだか今回の米水津はこれだけで満足でした♪
水温低い時はワンドの潮のゆるい方が良いと一般的には言われてますが
速いところでも食ってくるんですね♪
クロは潮を釣れとは良く言ったものです^^
二時間ほどいて二匹だけだったのですが
サイズには満足です♪
その後は何故か空いていた水取りバエに上がりました^^
ここでちょっと昼寝タイム♪
風邪裏に場所を陣取りしかもポカポカ陽気
知らないうちに一時間以上熟睡(笑
もうちょっと寝たかったけど・・・
沖黒側の先端に入ると下げ潮が緩んで目の前に素敵な潮目が
一投目から見事に35cmくらいを釣り上げて気分上々で記念撮影
これが悪かった・・・あっという間に潮目は無くなって
上げ潮に変わっておりました(笑
上げ潮に変わってから潮がゆるいうちに三匹追加
でもサイズはさっきよりダウンして30cmほど・・・
その後は速い流れの中で食わせる事が出来ずに断念・・・
気づけば5時の納竿
船上では木村君がお出迎え^^
今夜から場所取りで瀬泊まりして明日のGFGに備えるらしく
その後はどうなったんでしょう?^^
木村君の事だからかなりつったんでしょうねぇ^^;
今回のマキエはこれグレZERO-1 〇月さんが最後に配合したマキエ
遠投もできてまとまりも良くて使いやすい^^♪
久々にかかった大物・・・であたふたしておりました(笑
アイガーⅢ1.2号強いじゃん♪
これがシズミ最高だったなぁ♪ またあがりたい♪
けんちゃんも久々の良型に満足!?
水取りで釣った三匹の記念撮影♪この前に一匹35cmほどを釣ってます♪
今回お世話になった若戎丸さん(0972-35-6767)
PR
失礼します。
■■最強アクセスアップツ-ル■■
>>>>アクセスゲート<<<<
誰でも簡単!アクセスアップ!
http://acgt.jp/
ブログ・HP・プロフ
メルマガ等で登録可能です!
是非、無料登録をお願いします。
突然の書込み失礼致しました。
>>>>アクセスゲート<<<<
誰でも簡単!アクセスアップ!
http://acgt.jp/
ブログ・HP・プロフ
メルマガ等で登録可能です!
是非、無料登録をお願いします。
突然の書込み失礼致しました。
ブログランキング新規オープン!
このたび、「ミツカルサイト」がブログランキングをオープン致しました。
今ならまだ、登録人数が少ないので、ランキング上位を狙えます!
是非登録をお願い致します。http://www.mitsukarusite.jp/ranking/index.html
今ならまだ、登録人数が少ないので、ランキング上位を狙えます!
是非登録をお願い致します。http://www.mitsukarusite.jp/ranking/index.html
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター