[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思い立ったが吉日、
自分の悪い癖で「行きたいなぁ」と思うと
とにかく行かなくては気がすまない・・・
で、行ってきました沖ノ島。
しかも10~11日と17~18日と二週続けていってきました。
なぜかというと10~11日は不完全燃焼だったから(笑
ほんとに釣れなかったんですよねぇ~
というか、風が強くて立っているのもやっとでした・・・・
突然の突風に何度海に落ちそうになったことか・・・
ノリ瀬 あまりの風で人が乗れないので開いていました。(笑
それでもなんとかがんばってきました。
夜10時に到着した時は風が無かったので
さっさと釣り開始♪
上がった場所は本島北側のカベ
名礁 ノリ瀬のすぐ近くで スベリの隣り
18日も壁に上げてもらいました^^
カベ 足下が濡れるとめちゃくちゃすべる@@;
竿 パワースペシャル フカセ 5-48
リール オナガスペシャル 6000D
道糸 SSビッグゲーム 8号
ハリス Lハード 7号
ウキ GTEX L 0.8号 遠投深場 LS5B
ケミホルダーを使って管付きに
ハリ 真鯛王 8号
パワースペシャルいいですね~^^
とにかくこの手の竿の中では抜群にかるいですね^^
あの風の中竿出しできたのはこの竿のおかげかな?^^
で、わりと素直に曲がってくれて小さな魚は先で取り
大きな魚は胴で捕る?みたいな^^
それと真鯛王 このハリはカンダイの時にも多用しますが
一度も曲がった事が無い、金色でかっこいい
チモトのギザギザが安心感がある、
チモトのVじがさらに安心感を増すなどなど
絶大な信頼をおいてます。^^
来ましたよ、来ました!!
夜はほとんど潮が動かなかったのですが
イサキを二匹つったあとにやつは現れましたよ♪
足下から少し離れちゃった仕掛けを眺めていると・・・・
バチバチ ギューン ジーーーー!!
おぉ!!どうなる俺?
続きはWebでじゃなかった釣り紀行で(笑
昼釣りはG4の極限まで曲がった雄姿を見ようと
道糸2号、ハリス2.5号で1000まで行かない700釣方
でやってきましたが結局そんな魚に出会えませんでした。^^;
で17日~18日
夜は上と同じ仕掛けで頑張ってきましたが
釣れども釣れどもイサキばかり
結局大物には出会えませんでした。^^;
昼間もイサキとネリゴがつれて終了
18日の釣果ほとんどが昼間です^^;
そこそこ釣れたのですが沖ノ島の威力はこんなものではないので
ちょっと残念でした・・・・
50オーバーの尾長釣るまでしばらく沖ノ島が続きそうです。
これからだんだん青物が大きくなるので楽しみだぁ^^♪
ここはカゴがメインなのでカゴ釣り師が増えると
どうしてもポイントが遠くなるんですよねぇ・・・
まぁそんな中でフカセで狙うのもロマンがあっていいです^^♪
(詳しい内容は次号の釣紀行で紹介される予定ですので
そちらをご覧ください♪)
釣った後どうしても膨れてくれなかったハリセンボン・・・
でも目がかわいい^^♪
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |