忍者ブログ
釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは~^^

今回はGFG京築の九十九島チヌ釣り大会
結果は最悪でした~^^;

とにかくずっと雨だし竿折れるし魚釣りきらんし・・・最悪・・・

今回の仕掛け

竿 がまかつ チヌスペシャル黒斬 0-53→アテンダー1号
リール シマノ BB-Xテクニウムmg2500D
道糸 ユニチカ ユーテック GAU Marks 1.5号
ウキ 釣研 エイジアLC 0号
ハリス ユニチカ アイガーⅢスーパー 1.2号~1号
ハリ トーナメント チヌ 2号 3号

朝五時30分 雨の中出航
上がった場所はよくわかんない^^;
(船長に聞いたけど忘れてしまった・・・)
IMG_07320001.JPG
雰囲気は超あるんだけど・・・

ボチボチ仕掛けを作ってつり開始
一投目からバチバチっと幸先がいいかと思えば
アジゴ(T▽T
二投目
アジゴ
三投目
フグ
あぁぁぁご臨終・・・
仕掛けは半誘導で馴染むと沈んでいくようにガンダマで設定
でもちょっと雲行きが怪しいので
チモトにBのガンダマを打っていっきに沈めてみると
いきなりバチバチバチと凄い勢いで仕掛けが出て行き
一瞬青物か?と思うようなものすごい勢い
ハリス1.2号と0号の竿で思いっきりためると
一瞬止まるけどまた走り出すまた一瞬止まるけど走り出す
を何度か繰り返しやっと止まったかな?と言うところで
フッと軽くなって根ズレしたかな?と
回収したらハリハズレ・・・
これは結構デカかった^^;
まぁバレたけど・・・(--;

その後 あわせた瞬間に黒斬の二番が音を立てて折れるし・・・
折れた先は水中にスルスル~と
いそいで回収するとアジゴがついていた^^;
キズかなんかついてたかな?

それからしばらくは アジ アジ ベラ フグ フグ アジ アラカブ ベラ
と時間だけ過ぎていき
音沙汰無いこと4時間ようやく11時にアタリ
45くらいのチヌ浮かせたところでまたハリはずれ・・・
はい終了・・・
後は回収までアジとフグとベラだけでした・・・

だれだ~九十九島の湾内にはアジゴは居ないなんて言ったのは・・・
はぁ~(T▽T
結局久々に〇ボーくらった~><

帰りはやけ食いで佐世保バーガーを食って帰ることに
IMG_07400001.JPG
テレビでもおなじみのこの二店
ヒカリとログキット
今回はログキットのスペシャル880円にチリポテト&コーラ
330円??をやっつけて帰りました~
IMG_07430001.JPG
この大きさわかるかな?
メロンパンくらいの大きさかな^^

PR
エキグレ大会で北浦(幸神丸0982-45-2306)に行って来ました♪

この時期のクロはどこも一緒でしょうが食いが渋くて
難しいですよね・・・
まぁ今回も例にもれずに厳しい釣りだったんだけど・・・^^;

朝三時出船にもかかわらず今回はどこもいっぱい^^;
特に釣れているって訳でもないけど北浦の磯は
人で一杯・・・
最初の瀬付け上がったのはオイラとまっさんとうえだくん
上がった場所はエボシ
この場所は港から出てすぐの平日は瀬割りじゃんけんするところで
めちゃくちゃ釣れる事はないけれどポツポツ釣れて本命の時間は
3時くらいからの夕まづめ釣り場??らしい^^
今回は夜中死ぬほど寒かった^^;昼間は死ぬほど暑いし・・・

今回の仕掛け
竿 がまかつ インテッサGⅣ 125-50
リール シマノ BB-X テクニウムMg2500D
道糸 ユニチカ ユーテック GAU Marks 1.5号
ウキ 釣研 エキスパート グレ Z0c
ハリス アイガーⅢスーパー 1.2号→1号→1.2号(10m)
ハリ がまかつ TKO 6号 7号 4号

最初に入った場所は
沖側の水道 潮は水道を左から右に割としっかりながれてるけど 
魚は食ってこない・・・
とにかく竿一本半くらいまで念入りに狙うけど何にも食ってこない・・・
しかたなくG5のガンダマを追加してさらに深くを狙ってみる
竿二本くらい入ったところで待望のアタリ
この時すでにクロを狙わずになんでもいいから食って来い!!
見たいな感じで深くまで入れたんだけど
これが正解^^何とか一匹引きづり出した^^
田崎さんから電話がかかってきて聞いてみると
すでに規定枚数の3枚はそろえてるらしい・・・・ヤヴァイ(ーー;
結局潮とまりまで釣る事ができずに下げ潮にかけることに
今度は少し湾内側に場所を取り足元から責めてみる
そこでも竿二本ほど入れたところでアタリでもハリハズレ・・・
ならば!!とハリを大きくしてみたがまた外れる・・・
ならば!!と小さくしてみたがこれまた外れる・・・
じゃぁ待ってみるか!!と言うことで
食わせたまま10秒ほど待ってみるとまぁこれが正解とは
言えないけどハリハズレさせながらも何とか小型二枚そろえ
規定枚数に到達^^
後はキロオーバーに入れ替えて優勝を狙う
しかもゴールデンタイムの3時!!
後は納竿までの1時間30分に二枚キロオーバーをそろえて・・・
と取らぬ狸の皮算用して
同じように狙うけど結局二回あたって二回バラシ・・・
一回目は思わず合わせてしまってハリハズレ
二回目は尾長??にプチっとチモト切れ・・・
うーんうまくいかないものですなぁ~
結局3匹1.8kgで3位
1位 ひでちゃん2.4kg
2位 会長 2.3kg?2.2kg?
3位 おいら1.8kg

う~んくやしい><
大型のアタリも二回ほどあったから
取れていたら・・・
まだまだだめですね~^^;
とにかく今回の北浦はキタマクラ大量発生
タナは竿二本以上みたいな感じでした^^♪

明日からはGFGで九十九島にけんちゃんとチヌ行ってきます♪
釣れるといいなぁ♪
元彼女から手紙が届きました♪
以下に紹介します^^



やすくん、元気にしてる?
今でも相変わらず浴衣フェチですか?冬でも「浴衣を着てきて」と言ったやすくんを思い出すと、今でも笑ってしまいます。

泣きじゃくる私にやすくんが「別れても連絡するから大丈夫だよ」と慰めつつパッタリ連絡が来なくなったあの日から、もう18年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?

今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、私たち、めちゃめちゃな恋愛でしたね。なんだかんだ言っても余裕があるのはいつもやすくんのほうで、私はいつも泣いていたような気がします。そういえばあのころやすくんはよく「おれと別れたあとのおまえが心配だ」と言っていましたね。本当はやすくんのほうがモテていないことは黙っていたのですが(私はわりと告白されていたので)、その後はどうですか?

そういえばやすくんにとって初恋の相手が私だったんですよね?最初のころのやすくんは、なんだかキスするときも勢いありすぎて、あのときは少し怖かったんですよ。慣れてくるとやけに自信をつけていましたね。「おれうまいだろ」って(笑)。

やすくんは付き合った当初から思いやりに溢れていて、「一生おれについてきてもいいよ。女はおまえ一人でいいから」と言ってくれましたね。何様かと思いましたが、すごく嬉しくもありました。その後、結局何人にそのセリフを言ったんですか?それからのこと知りたいです。

恋愛を総括して言えば、きっと私はやすくんと付き合うことができてよかったのだと思います。恋愛から得たものはあまりないけれど、やすくんと付き合えるのならば、今後どんな人とでも付き合えるはずですから。

いろいろ書きましたが、私はやすくんのことがそれでも好きでした。これからもやすくんらしさを失わないよう、当時以上にノストラダムスの研究を頑張って(笑)、誰かを幸せにしてあげてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. ゲーセン以外のデートコースを開拓しましたか?




短評】
しっかり者であり、リーダー気質。女性を引っ張るタイプだが、配慮もできる。ただし弱味を見せない。
【あなたの恋愛事情を考察】
やすくんさんは基本的に、ふられるよりはふる側になることが多いと思います。ふられる側になることがあるとしても、やすくんさんの気持ちが分からなくなった相手が、不安のあまり自ら逃げ出すような形でしょう。

やすくんさんは、わりと恋愛において「強者」の側にいるのだと思います。また人に頼られるのは好きでも、何事も相手に頼ったり任せたりするのはあまり好きではないのではないでしょうか。それが相手を不安にさせるのです。「私、いる意味あるのかな」と。

ここから言える、やすくんさんにありそうな問題点を列挙します。

◆隙や弱味を見せないことで相手に不安を抱かせる。
◆初対面でオーラはあるがとっつきにくい。かわいげがない。
◆相手からするとやすくんさんの気持ちが分からない。
◆結果として相手が不安になり、ネガティブになる。やすくんさんはそれを重苦しく感じる。

あたってるのかな?
あたっているようなきもするなぁ^^;


http://letter.hanihoh.com/
本日の地区予選で運良く勝てたので本戦出場
が決定しました~^^♪

予選の場所は深島京築地区の猛者
総勢4.0人が勢ぞろいしてそれぞれの磯に上がり
WFGにのっとったトーナメント形式で
一回戦、二回戦と戦っていく^^

くじ引きで対戦相手を決めると
いきなりK船長とあたってしまった^^;
仕方ないから今回は勉強させてもらうつもりで対戦^^

本日の仕掛け
竿     がまかつ インテッサGⅣ 125-50
リール  シマノ BB-X テクニウム 2500D
道糸  ユニチカ ユーテックGAU Marks 1.5号
ウキ   釣研  エキスパートグレ Z0c
ハリス  ユニチカ アイガーⅢスーパー1.5→1.2→1.0→1.2号 10m
ハリ  がまかつ TKO 5号 6号

イタズラバエから北に行った
奥まったワンドの中!
IMG_05640001.JPG
釣れるのかな?なんて思う場所での対戦
じゃんけんで勝ったオイラが先に沖側に入る
潮は動いていないような感じだけど
8時半が潮とまりだから交代の時は
潮が止まってるはずとふんで先にいい場所に入る
右前方にハナレ瀬があるのでその周りを重点的に責めるけど
生体反応まったくなし^^;
となりではK船長が足元から竿1本先を重点的に狙ってる
じゃぁ俺も得意の際攻め♪
IMG_05620001.JPG
おぉ!!エサなくなるじゃん♪
竿一本半ほど沈めて張って待つと竿にアタリが!
待望のクロの引き♪
その時横からK船長の「早や掛け!!」
の声が上がり横を見ると
どうやって掛けたのか・・・体長3~4センチほどのクロが
ぶら下がってる^^;
その光景にあっけにとられていると・・・
あぁ!根に張り付かれた・・・1.2号ハリスなので
慎重にはがすと上がってきたのは30cmほどのクチブト
場所交代してからは釣れずにこの一匹が決め手となって
一回戦勝利♪

二回戦目は学校下でここは一回戦のときに七匹も釣れているので
期待を込めて戦う
IMG_05670001.JPG
ジャンケンに負けて船着きから沖に向かって左側を釣る
ここは北からの風がモロ正面から吹き付けてくる^^;
うねりも伴って足元はサラシだらけ
足元には一面沈み瀬で一番沖の切れたところを狙っていく
なかなか食ってこない・・・
沈み瀬の向こうで青白いのがチラチラしているように
みえるが食ってはこない
思い切ってハリス1号に変えてみると
一発で食ってきたけどチモト切れ^^;
おいらの腕じゃちょっと無理っぽいから1.2号に変えることに^^;
その時足元にチビクロ発見♪
一発で食わせて先がけ!
そのまますぐ場所交代で次は右に入る
サラシの際に仕掛けを乗せ沖に出していく
マキエの中に間違いなくクロの姿が見える
しかしこれが食わないんだよね~
マキエは拾うくせにツケエは食わない・・・・
ハリスの号数は落とせないからこのままでいく
とにかくマキエとツケエの同調は丁寧に丁寧に
きた~!!35cmほどだけど慎重に浮かせて
タモ入れ・・・タモ入れ・・・タモにはいらね~><
プツン・・・逃げた~ハリハズレ・・・・(T▽T
貴重な一匹を・・・
そのまま時間だけが過ぎてくが
終了5分前に奇跡の一匹をかける!
しかしけっこうデカイ^^;
慎重に寄せて浮かせるがこれがまた・・・
タモに入らない^^;
ウネリがひどすぎて波が平気で1m以上上下しやがる・・・
結局制限時間が来たけど相手の方が釣れなかったので
「早や掛けでもう負けているんで掬いますよ^^」
と言ってくれて無事にタモ入れ成功!?^^;
推定サイズ46cmの立派なクチブトでした♪
IMG_05730001.JPG
というわけでWFG本戦出場決定しました^^

ということでがんばってきます♪

場所は蒲江らしいです^^
よくわかんないけど勝てたらいいなぁ♪
蒲江はほとんど行った事ないんで
楽しみ♪

ボチボチがんばってみなさんと同じ舞台で戦いたいです♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
プラグイン
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
フリーエリア

HTML & CSS Designed by ittuan

忍者ブログ │ [PR]