釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いってきました~大分♪
でも魚釣りじゃないんですね~♪
今、マイブームの鳥撮りですよ~^^
しかも今回のデートのお相手は野津原の主!
野津原の鳥達全部がこの人の顔を見たら逃げる勢いの
カンダイな人さんです^^
いや~今回もカンダイな人さんのすごさを垣間見ることになるとは
露ほどもしらないこの時のオイラでした~^^(最後の写真)
コンビニで待ち合わせると「おはよ~--zzz」
テンション下がりまくってるカンダイな人さんと
テンション上がりまくりで若干緊張してる俺・・・
「おはよ~ございます^^」と元気に挨拶も済ませて出発♪
最初に行ったのは県民の森で
ここはカンダイな人さんがアカショウビンやサンコウチョウを見た
スポットであります♪
期待して森を散策!セミの鳴き声も少なくなってきたので鳥の声が良く聞こえて
一つ一つカンダイな人さんが説明してくれるんだよね~^^♪
早速最初のスポットはサンコウチョウスポット♪
耳を済ませて歩いていると目の前の木の枝の中で
動くシルエットが!!
「ツィーヒィーホイホイホイホイ」
おぉwおぉwあの何度も予習したおなじみの声が!!
(ここ最近はかなりイメトレ♪してたんですね~(笑)
しかし、おいらの鋭い眼光に恐れをなしたヤツ(サンちゃん)は
俺の前に姿を現すことなく逃げていきました・・・
おいらのバズーカのようなカメラのレンズに恐れをなしたか・・・
とにかく機材が重いんですよ・・・
カメラ+レンズ+テレコンで500mmに伸ばしたら40cmくらいあるんじゃないかな?
しかも重量はおよそ5kgあるし・・・しこたま歩くし・・・・
まぁメタボなオイラにはちょうどいいか^^
最初の獲物はこの子です
サンショウクイです。
ちょっと遠すぎたなぁ・・・・
県民の森で撮影できたのはこの一種だけでした・・・
他にも色々居たのですが・・・
オイラには見えないのである^^;
カンダイな人さんに見えている鳥がオイラにはみえないのだ・・・
釣りをやっててもそうだが・・・あの人の目は・・・変・・・(爆
きっとそう思っているのはオイラだけじゃないはず><b
少し場所を移動して女人禁制の神社宇曽神社に行ってきました^^
この場所での最初の子は
エゾビタキ^^
この子はサービス精神満点で次々と現れてくる仲間達の仲でも
一番寄ってくれてた^^これ一応ノートリです~^^
しかしエゾビタキはかなりの数がいたな~^^
つぎにどうしても撮りたかったが撮らせてくれなかった
恥ずかしがり屋のヤマガラちゃん^^;
結局二枚しかシャッター切れずしかも二枚とも枝かぶり・・・
だめじゃん><
くやしいな~
まぁこれは次の課題で取っておくかーー;
それにしてもこんなに居るの?と思ったのは
大分の県鳥 メジロン♪
とにかくおびただしい(こんな表現でいいのか?)数のメジロ
好奇心も旺盛なのかどんどん集まってくる@@;
しかし・・・カメラの腕がついていかない^^;
結構光もあって撮りやすい状況なのに・・・
葉にピントがきてる@@;
これもノートリだっす!!
そんでもって常に足元をついてくる人なつっこいこの子達が
今日もあらわれてくれました^^
ソウシチョウ^^
外来種ですね~元々はペットだったみたいですね^^
綺麗だもんなぁ♪
次は川へ移動^^
いつものカワセミスポット?にいくとカンダイな人さんの仲間の方が
ブラインドの中で撮影中でした^^
ちょっとトンボでも撮ってみようっかな^^
少し上流に上ったところでなんとヤマセミに会えたのだ^^
久々のヤマセミとの出会いに緊張してしまった><
「少しだけ見にいってみよう」とカンダイなひとさんが
行ってくれて会えると思ってなかったから感激^^
夢中でシャッター切まくったよ^^
やっぱりでかくてかっくいい!!
3分くらいでいなくなっちゃった・・・
でも大満足♪
次に現れたのはセグロセキレイ^^
手前の草の茂った水溜りで遊んでる^^
しかし草が邪魔で撮れない@@;
そしたらその奥の堰堤にカワセミが!!
これを写真に収めればグランドスラム達成!!
というところでセグロ君が・・・
「俺のシマに入ってくるんじゃね~!」
とカワセミ君追い回して逃がしちゃうし・・・
結局セグロもカワセミも撮りそこなってゲームオーバー!
今回はめちゃめちゃ有意義な鳥撮りデートになりました♪
しかし・・・けっこうな藪の中なんだけど・・・カンダイな人さんは・・・
半パン、Tシャツ、サンダル・・・・(笑
でも魚釣りじゃないんですね~♪
今、マイブームの鳥撮りですよ~^^
しかも今回のデートのお相手は野津原の主!
野津原の鳥達全部がこの人の顔を見たら逃げる勢いの
カンダイな人さんです^^
いや~今回もカンダイな人さんのすごさを垣間見ることになるとは
露ほどもしらないこの時のオイラでした~^^(最後の写真)
コンビニで待ち合わせると「おはよ~--zzz」
テンション下がりまくってるカンダイな人さんと
テンション上がりまくりで若干緊張してる俺・・・
「おはよ~ございます^^」と元気に挨拶も済ませて出発♪
最初に行ったのは県民の森で
ここはカンダイな人さんがアカショウビンやサンコウチョウを見た
スポットであります♪
期待して森を散策!セミの鳴き声も少なくなってきたので鳥の声が良く聞こえて
一つ一つカンダイな人さんが説明してくれるんだよね~^^♪
早速最初のスポットはサンコウチョウスポット♪
耳を済ませて歩いていると目の前の木の枝の中で
動くシルエットが!!
「ツィーヒィーホイホイホイホイ」
おぉwおぉwあの何度も予習したおなじみの声が!!
(ここ最近はかなりイメトレ♪してたんですね~(笑)
しかし、おいらの鋭い眼光に恐れをなしたヤツ(サンちゃん)は
俺の前に姿を現すことなく逃げていきました・・・
おいらのバズーカのようなカメラのレンズに恐れをなしたか・・・
とにかく機材が重いんですよ・・・
カメラ+レンズ+テレコンで500mmに伸ばしたら40cmくらいあるんじゃないかな?
しかも重量はおよそ5kgあるし・・・しこたま歩くし・・・・
まぁメタボなオイラにはちょうどいいか^^
最初の獲物はこの子です
サンショウクイです。
ちょっと遠すぎたなぁ・・・・
県民の森で撮影できたのはこの一種だけでした・・・
他にも色々居たのですが・・・
オイラには見えないのである^^;
カンダイな人さんに見えている鳥がオイラにはみえないのだ・・・
釣りをやっててもそうだが・・・あの人の目は・・・変・・・(爆
きっとそう思っているのはオイラだけじゃないはず><b
少し場所を移動して女人禁制の神社宇曽神社に行ってきました^^
この場所での最初の子は
エゾビタキ^^
この子はサービス精神満点で次々と現れてくる仲間達の仲でも
一番寄ってくれてた^^これ一応ノートリです~^^
しかしエゾビタキはかなりの数がいたな~^^
つぎにどうしても撮りたかったが撮らせてくれなかった
恥ずかしがり屋のヤマガラちゃん^^;
結局二枚しかシャッター切れずしかも二枚とも枝かぶり・・・
だめじゃん><
くやしいな~
まぁこれは次の課題で取っておくかーー;
それにしてもこんなに居るの?と思ったのは
大分の県鳥 メジロン♪
とにかくおびただしい(こんな表現でいいのか?)数のメジロ
好奇心も旺盛なのかどんどん集まってくる@@;
しかし・・・カメラの腕がついていかない^^;
結構光もあって撮りやすい状況なのに・・・
葉にピントがきてる@@;
これもノートリだっす!!
そんでもって常に足元をついてくる人なつっこいこの子達が
今日もあらわれてくれました^^
ソウシチョウ^^
外来種ですね~元々はペットだったみたいですね^^
綺麗だもんなぁ♪
次は川へ移動^^
いつものカワセミスポット?にいくとカンダイな人さんの仲間の方が
ブラインドの中で撮影中でした^^
ちょっとトンボでも撮ってみようっかな^^
少し上流に上ったところでなんとヤマセミに会えたのだ^^
久々のヤマセミとの出会いに緊張してしまった><
「少しだけ見にいってみよう」とカンダイなひとさんが
行ってくれて会えると思ってなかったから感激^^
夢中でシャッター切まくったよ^^
やっぱりでかくてかっくいい!!
3分くらいでいなくなっちゃった・・・
でも大満足♪
次に現れたのはセグロセキレイ^^
手前の草の茂った水溜りで遊んでる^^
しかし草が邪魔で撮れない@@;
そしたらその奥の堰堤にカワセミが!!
これを写真に収めればグランドスラム達成!!
というところでセグロ君が・・・
「俺のシマに入ってくるんじゃね~!」
とカワセミ君追い回して逃がしちゃうし・・・
結局セグロもカワセミも撮りそこなってゲームオーバー!
今回はめちゃめちゃ有意義な鳥撮りデートになりました♪
しかし・・・けっこうな藪の中なんだけど・・・カンダイな人さんは・・・
半パン、Tシャツ、サンダル・・・・(笑
PR
うらやましか~・・・
とうとう鳥見デートに行かれたのですね^^
・・・これで鳥見沼にハマること間違いナシですじゃ!(爆)
この機材で手持ちでイケるようになれば、無敵ですよ^^
エゾビ・・・超かわゆぅ~~~い♪♪
私も見たいけど・・・女人禁制の山じゃ・・・
・・・ダメじゃん!(≧×≦)
・・・これで鳥見沼にハマること間違いナシですじゃ!(爆)
この機材で手持ちでイケるようになれば、無敵ですよ^^
エゾビ・・・超かわゆぅ~~~い♪♪
私も見たいけど・・・女人禁制の山じゃ・・・
・・・ダメじゃん!(≧×≦)
蚊も寄ってこない?!
不思議なことに、刺されないそうです。
発散する熱の問題か。CO2の問題か。。
虫よけスプレーかけまくりじゃないと、
山にははいれませ~~ん。。
日曜日、くろちゃんの行ったカワセミスポットで
カワセミに遊ばれていました。
しかし、暑すぎた~。
ついには、川に入って水浴び。。
川を汚染してしまった。。(笑)
やっとアブラゼミ、クマゼミ、ミンミンゼミのうるさい③兄弟が少なくなり、声が聞こえやすくなってきたね~。
今日も山の中をブラブラしてましよ~。
発散する熱の問題か。CO2の問題か。。
虫よけスプレーかけまくりじゃないと、
山にははいれませ~~ん。。
日曜日、くろちゃんの行ったカワセミスポットで
カワセミに遊ばれていました。
しかし、暑すぎた~。
ついには、川に入って水浴び。。
川を汚染してしまった。。(笑)
やっとアブラゼミ、クマゼミ、ミンミンゼミのうるさい③兄弟が少なくなり、声が聞こえやすくなってきたね~。
今日も山の中をブラブラしてましよ~。
ヤマセミゲットしましたね♪
今晩は~。
先日は、師匠と、むさ苦しい我が家(テント)へお越しくださりありがとうございました^^
1日で、いろいろな鳥を撮られましたね♪
ヤマセミまで、ゲットするとはすごい!
私なんか、12回目でやっと出会えました^^
これからも、綺麗な野鳥をたくさん撮ってくださいね^^
先日は、師匠と、むさ苦しい我が家(テント)へお越しくださりありがとうございました^^
1日で、いろいろな鳥を撮られましたね♪
ヤマセミまで、ゲットするとはすごい!
私なんか、12回目でやっと出会えました^^
これからも、綺麗な野鳥をたくさん撮ってくださいね^^
babymoonさん^^
こんばんは^^blogでは始めまして♪
先日は貴重な時間にお邪魔してすみませんでした><
しかも石なんか川に投げたりして・・・決して私ではありません^^;
いや~カワセミはこちらでもちょこちょこ見れるのですが
ヤマセミには今まで1度しか出会ったことがありませんでした。
いきなり初見の大分でこんなすばらしい出会いが
できるとは思っていませんでした。^^
本当に素敵なところです大分は♪
これからも末永くよろしくお願いします。^^
さっそくリンク張っておきます。^^
先日は貴重な時間にお邪魔してすみませんでした><
しかも石なんか川に投げたりして・・・決して私ではありません^^;
いや~カワセミはこちらでもちょこちょこ見れるのですが
ヤマセミには今まで1度しか出会ったことがありませんでした。
いきなり初見の大分でこんなすばらしい出会いが
できるとは思っていませんでした。^^
本当に素敵なところです大分は♪
これからも末永くよろしくお願いします。^^
さっそくリンク張っておきます。^^
まっさん^^
おそらくカンダイな人さんの皮膚からは
何かの汁(ジルと読む)的な分泌物が
出ているのでしょう(笑
自分は虫除けしてなかったせいで半そでの腕
刺されまくりでした(;_;
川で泳いだのですね!!どうりで川下で魚の腐乱体を多数確認できたはずですね(笑
鳥見は健康的でいいですね^^♪
何かの汁(ジルと読む)的な分泌物が
出ているのでしょう(笑
自分は虫除けしてなかったせいで半そでの腕
刺されまくりでした(;_;
川で泳いだのですね!!どうりで川下で魚の腐乱体を多数確認できたはずですね(笑
鳥見は健康的でいいですね^^♪
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター