忍者ブログ
釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なれない高所作業のせいで心が折れそうです・・・
元々高所恐怖症で福岡市の都市高速が走れないほど
の重症です。
それなのにこんな高所で作業するとは・・・
それでも昨日はいくらか大丈夫だったのに
一晩明けた今日は怖くてダメでした・・・
その日の体調もあるのかな?
P22200251.jpg
これが昨日の写真です。顔引きつっていますが・・・なにか?^^;

昨日から柱を立てる作業に入りました。開始から9日目で
7分目まで完成しました♪
建てるまではかなりの時間を要しますが建て始めると
早いもので二日で柱を後一本残すのみとなりました。
P21700201.jpg
月曜日の朝はこんな感じだったのですが
足場を移動可能にするためにローリングタワーにしてキャスター付き
にしています。
これがとっても便利がよくこの場所のようにコンクリートしてたら
コロコロ動かして作業したい場所へと移動できます。
一台約6000円/20日でしたので何かと便利かな?
と思い2台借りましたが正解でした。^^
P22200261.jpg
今回の建物は全体は四角でそれを漢字の(田)の字に区切り
柱を立てていきます。まずは一番奥の(口)を作っていきます。
これが一番時間がかかりました。
ここできちんと形を作ると全体が歪みにくくなるので
これだけは水準器や下げ振りなどを駆使して
なるべく垂直、直角を出していきました。
P22300301.jpg
ブレス等を入れて形も決めて行きます。
ブレスを入れると一気に強度が増します。
今回は柱の関係でブレスが入れられる場所が少ないため
後で補強をしないといけないか?と考えています。
P22300311.jpg
とまぁ二日でここまでできました。
後は最後の一本の柱が倒れ掛かった標識の近くに立ちます。
それに先日作り上げたトラスの梁が入ります。
最長で8000mm飛ばすのですが
これが一番の心配です。
おそらく強度的には大丈夫な計算なのですが。。。
ダメだったときは柱増やします。(笑
明日は溜まった仕事をこなさないといけないので
一日休憩で木曜日にトラスをユニックで吊り上げます。
このトラスがめちゃめちゃ重くて・・・^^;
それでもH鋼なんかだと死ぬほど重いからそれに比べれば
全然、軽い。おそらく70kgくらいかな??
多分、トラスを上げるのと屋根をあげるのが一番苦労しそうです。
というわけで
お手伝い募集します(笑


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
プラグイン
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
フリーエリア

HTML & CSS Designed by ittuan

忍者ブログ │ [PR]