[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続きだよ~♪
夜も更けて小さな女王あかねちんのために内職をこなし
内職もひと段落したので部屋に戻り就寝
オイラとM君とOさんは別棟の民宿に泊まったのだが
朝起きて顔を洗うと視線にチラッとある物体が飛び込んできた・・・
(ん??いやいや・・・)
(え??いやいや・・・)
(えぇっ!?あの二人が!?)
(見ないフリ・・・見ないフリ・・・)
やっぱりネタにしないわけにはいかずに
部屋にデジカメ取りに戻ったよ(笑
あの二人が使ったのか?二人は何に使ったのだろう・・・
微妙に減ってるし・・・(笑
全身ぷるぷるマッサージゼリー・・・・朝から変な勘ぐりで眼が覚めました(笑
二人の熱々ぶりはほっといて釣りの話に・・・
6時過ぎに潮騒丸で出発
目指すは相の島
さてさて今日はどうなるかな?^^
皆を2番1番3番と降ろし
船長にどこがいい??と聞かれたので
「馬の瀬に」
馬の瀬にカズ☆さんとあがりました。
上げ潮潮止まりの10時前まではえさとりだらけで
釣れても30cm未満の小型ばかり
10時を回った頃から下げ潮が動き出し
これが沖から瀬の横をかすめて綺麗に集約する
潮を作り出してさっきまで大量にいたエサトリも見えなくなり
「これだ~!!」とマキエを広く広範囲に散らして打つと
仕掛けと一緒に沈んでいき・・・
「パラパラパラパラ」
「バチバチバチバチ」
「おぉ!!」
40弱のクロを4連発したところでカズ☆さんと交代
マキエの打ち方仕掛けの流し方その他もろもろを説明し何度か
流すとカズ☆さんも
「バチバチ」いわせておりました♪
40オーバーをゲットして残念ながら回収です・・・
去年の二日目はバリバリ伝説で一度もクロの顔を見れなかったけど
今回はボチボチ見れたので満足♪
そうそう!!この日新たにテスターが誕生しました♪
今流行のオレンジを基調とした斬新なデザインの
エリマキトカゲ風のライフジャケットを身にまとい
黒ウエアーとオレンジのコントラストが目立ち
本体からポケットを排除しワッペンなどを使わずに大胆に手書きされた文字が
これからの流行を発信していくと思われる・・・
その名も!!
潮騒テスター DJハルさんです。
しかも若干着方を間違えているところなんか彼らしい!!(笑
Da-takeさんとエリマキトカゲの後姿。
背面も大胆にカットされたデザインになってかっこよすぎる・・・(笑
みなさんも忘れ物の無いように(笑
お疲れモードのカンダイな人さん♪
お疲れ様でした♪
そしてありがとうございました♪
またまたこれからもよろしくお願いしますね♪
佐世保港に戻っての記念撮影♪
みなさんお疲れ様でした♪
来年もよろしくお願いしますね^^♪
福岡組とは佐世保で大分組みとはPAで食事した後にお別れして
北九州、広島組は二日市温泉を目指し爆走です!!
お風呂上りの一枚!
風呂の名前は忘れたが小奇麗な温泉にシャンプーリンス、ボディーソープ
使い放題300円は安い!!(笑
しかしマッサージチェアーが無いのはいただけんのぉ~(>3<;
窓から向かいの温泉を覗くと何やらマッサージチェアーらしき物体が!
これは行くしかないでしょ♪
風呂にも入らずドシドシと押しかけて笑顔で入店♪
「チケットは自動販売機でお願いします♪」と古いおねーさんが
言ってたが無視して
マッサージチェアに座りおもむろに100円を投入!
至福の7分間を楽しみ一気に小倉駅に
広島の女王あかねちんを見送って
かえったとさ♪
しかし今回の二日間は本当に楽しかった♪
また勉強できたなぁ^^
これからもがんばらないと♪
今回の使用タックル
メイン
竿 がまかつ インテッサGⅣ 125-50(ポッキン仕様)
リール シマノ BB-Xテクニウムmg2500D
道糸 ユニチカ ユーテックGAU Marks 1.5号
ウキ 釣研 エキスパートグレZ0c
ハリス ユニチカ アイガーⅢ1.7号10m
ハリ がまかつ あわせちゃだめじな7号
ダメジナオンリーで釣ったが一度も飲まれなかった。
クチブトはすっぽ抜けが多かった
ポッキン中
カンダイな人さん仕掛けを借用
グレスペⅡ2号遠征53
道糸3号くらい?
ウキ エキスパートグレZ0c
ハリス 3号くらい?
ハリ TKO 11号
これにクチブト25cmが何度も食ってくるのだが・・・
しかたなくハリス1.7号(ハリ上1mだけ)
ハリ ダメジナに変更して尾長45cmゲット!!
ダメジナは飲まれてなかった!
それと、サッシーと親富祖さんも釣りを楽しんでいるみたいですよテトラポッツのブログ拝見しましたか
みんな楽しそうでいいですねうちも仲間になりたいわぁ
釣りも仲間もとっても大切です♪
釣りがあるから仲間も増える仲間がいるから
釣りも楽しい♪
サッシーと親富祖さんのカーエー見ましたよ^^
毎日ブログはチェックしてます♪
チビちゃんがかわいい♪
ももさんもぜひ仲間に♪
愉快な仲間達が歓迎してくれますよ♪
釣りをしてもしなくても仲間は仲間♪
平瀬、馬の瀬が有名なところですよね、記憶が正しければ@学生の時に一度、高速フェリーを利用して五島に渡って遠征した事があります。地元の渡船屋さん鶴丸(?)だったと思います。小さな船なんですが、小さいからこそ上がれる極秘の磯がありまして、夜釣りは全て尾長の釣り天国だったのを思い出します。
これからも、九州の色々な磯を駆け巡ってくださいね☆
おっしゃるとおり平瀬、馬の瀬が有名ですね^^
1番 2番 もかなり釣れます♪
ここに来る時は夜は民宿でぐっすりなので夜釣りは
したことがないんですよね^^;
でも、五島はどこも天国です♪
ありがとうございます。これからもがんばります。^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |