[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
21日に久しぶりに苅田港の一文字に行ってきました^^
苅田町の卓丸で渡してくれます。^^
今回は自分とけんちゃんとけんちゃんパパと珍しく黒木も同行
朝5時に出船して5時半には釣り開始
近場はらくでいいですね^^しっかり睡眠もとって忘れ物もないように
気をつけていったのですが・・・ハリスが・・・1.7号と1号・・・
1.2号があったと思っていたのですが一ヒロしかない・・・^^;
足場はテトラなので1号じゃ心もとなかったのですがとりあえず1号で
竿 アテンダー1-50
リール BB-Xテクニウム2500Mg
道糸 東レ SS Neo
ウキ エキスパートグレ SP 3B
ハリス Σ 1号
ハリ 白チヌ? 2号 3号
20m先にポイントを作ろうとせっせとマキエを繰り返しながら釣るのですが
アタリ一つ無いまま9時に^^;
けんちゃんは2匹もつってるし(T▽T
やっぱり足下が分がいいのかなぁ?
竿二本先に仕掛け投入
しばらくして足下を潮が洗い出したので少し高いところに移動するために
下を向いているとアタリ・・・・アワセるとプチンアワセ切れ^^;
どーもすでにテトラの際まで来てたみたいです^^;
最近こればっかり・・・だめじゃぁ(;;
それからしばらく生命反応無し・・・・
無し・・・・
無し・・
きたぁ~^^
おぉwこれは・・・最近味わった事の無い引き @@;
あぁ・・・・手前にくるなぁ・・・・(T▽T
けんちゃんパパ「おぉ^^大きそうやねぇ^^」
自分「やっときましたよ^^ながかったぁ^^」プツン・・・・
あぁ・・・(T▽T
というわけでボーズです。
どうせボーズですよ。
あっ!!そういえば!!
こいつがいた^^;
黒木も釣ってるし・・・
その後自宅に戻る途中
どうしても納得がいかないので
無理やり嫌がる黒木を引き連れて
第二ラウンド開始!!
なんとか1匹釣って帰ったのでめでたしめでたし^^
サイズ? 聞かないでください。^^;
今、苅田港は結構釣れているんではないでしょうか?
サイズは小さいものの時々大当たりがあります。^^
秋になるにつれて小さいのばっかりになって
数釣りになります^^
暑いけどがんばってデカバンつりましょう^^
これからは日中暑いので半夜でいこうかなぁ^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |