忍者ブログ
釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日弟、妹が誕生日を祝ってくれると
いうのでチビを含めて4人で焼肉を食べに行きました♪

自分の先輩の両親がやってる焼肉屋さんで
「焼肉 雅」に行ってきました♪
美味い♪
ココは年に何回か食べに行きます♪

今回は肉だけじゃなくサイドメニューを
色々と食べてみました♪

F1000251.JPG
ちょっと食べてしまったけどキムチ盛り合わせ♪(チャンジャもあります)
F1000252.JPG
肉も当然あります♪
F1000253.JPG
チヂミ♪これもうまかった♪
(以前どこかで超マズイチヂミを食べて以来
チヂミ恐怖症でしたが克服しました)

F1000254.JPG
ビビンバ♪
F1000255.JPG
韓国風巻き寿司♪酢飯にビビンバの具?見たいな感じ^^♪
F1000256.JPG
トック♪韓国の雑煮みたいなものかな?
日本の餅と違ってクニクニ歯ごたえが良くて美味しい♪
日本の雑煮もいいけどこれもまた美味い♪

こちらにお越しになられたときは一度お立ち寄りください♪
電話番号・・・忘れました・・・^^;

韓国の料理は口に合いますね♪

PR

29~30日に子供と母を連れて壱岐に行ってきました。

今回は釣りでなく観光が目的ではあったのですが

結局二日とも釣りをしてしまいました^^;

釣りといってもたいした釣りはしていないのですが・・・・

0363fd06.jpg

壱岐には福岡のベイサイドプレイスから出てる
フェリーちくしに乗り約2時間ほどで到着します。
フェリーの中は観光客でいっぱいでした。
特に若い人が目立ちマナーが悪かったように感じました。
a0476488.jpg

82c9d9e0.jpg

フェリーの旅はチビには退屈らしくする事がないと
言ってずっとニンテンドーDSをしていました^^;
しばらく沖にでると窓からトビウオの群れが現れ
チビと一緒にしばらくトビウオ観察をしました。^^
実はこの後すぐからデジカメの電池が残り少なくなり
アタフタ^^;です

940dd5d7.jpg

まず壱岐についたらすぐに母の今回の目的であるうに丼を食べに行きました。
どこで食べたらわからないので
マグロの水揚げで有名な勝本に行ってみることに
小さな町でしたが一軒だけ大きなお土産屋さんが
外にはうに丼の幟も上がっていたので車を止めて中に入ると
有名人の写真がいっぱい@@;

壱岐勝本 大幸
早速注文したのは赤うに丼定食3680円

赤うにというのは棘の短いバフンウニのようなウニなのですが
後から他の人に聞いた話によると地元壱岐で取れた
赤ウニを100%使っているらしく
他のお店は他方からの取り寄せが多いらしいです。

財布にはやさしくないですが絶品でした。
後から壱岐豆腐やコーヒーのサービスまでしていただきました^^♪

579a4854.jpg

その後は近くの港や砂浜を散策して回りました。
チビが捕まえた謎の黒い魚です。^^♪
なんて言うさかなだろう^^;
近くにあるイルカパークにも足を運びました。
ここは、網に掛かったイルカや漁業被害を出すイルカを
捕まえて飼育しているらしく
湾の奥まった入江をネットで囲み飼育していました。
すぐ手の届きそうなところで色々な芸を見せてくれます。
789c5865.jpg

時間も4時過ぎになったのでホテルに向かいました。
とまったホテルはフェリー乗り場から徒歩5分ほどの海沿いにある
ビューホテル壱岐 
目の前には港と短波止があり釣道具も貸してくれます。
たしか1500円でアミのマキエとオキアミのツケエがセットです。

チビが??釣りをしたいというのでマキエとツケエを近くの釣具屋で購入して
波止へ時間は夕マズメなので何か釣れそう^^♪
とりあえず2B半誘導の仕掛けでチビに渡すと
アジゴサバゴが釣れ暗くなるに従いサイズアップして
30cm級のアジがサバ交じりで上がってきます。
さすがにサバの引きはチビには強烈だったらしく
サバの引きに翻弄されながらもゴリ巻きしていました♪
その後はホテルに戻って晩御飯^^♪

後半に続く



只今壱岐にいっています。(^-^)あくまでも家族旅行です(笑)

釣りではありません…
釣り…道具は揃ってるなぁ…

あくまでも旅行です(笑)行ってきます♪
ずっと釣りをしてないからネタがないです^^;

なので、いつも行く散髪屋に髪を切りに行ってきました~♪

土曜日に思い立ったので朝一で電話すると「すぐにおいで~」
ってことなので行ってきた^^

もう何年通ってるだろう・・・高校生のときからなのでかる~く15年はかよってる^^;
大体無精者なので年に数回しか行かないけど^^;
いつもお世話になってます。^^

5977ef2b.jpg

お店の名前は髪工房、場所は行橋の宮の社で
髪が終わるといつも美味しいコーヒーを入れてくれます♪

e8b0fd57.jpg

カフェラテ・・・だっけ?うまかった^^♪

ほんでその後はお客さんの女の子二人を連れて
美女と野獣で例の平尾台の上の焼きカレー
食べに行ってきました♪

行く前は「このくそアチーのに焼きカレーなんぞ食えるかこのボォケがぁ(怒)」
とほざいていたのですが・・・
サクサク・・・モグモグ・・・「ここ涼しい♪」
「う~ん、うまい♪」なんぞ抜かして残さずたいらげました。^^;

d56162fc.jpg

お支払いはもちろん僕で・・・三人分1800円 チーン・・・
マキエのオキアミ何枚買えると思っとるねんーー;

とまぁ仕事もほどほどにこんな感じで一日が過ぎていきました^^;

次の日は待ちに待った釣研総会^^
また後日♪





先日、近所の西日本工業大学を卒業したうちのお店のお客兼仲間が
久しぶりにお店に遊びに来た。^^

今は企業のPCのシステムのメンテナンスをやっている
エンジニアさんで、ぎっくり腰になったらしく
仕事をサボって遊びにきたので
二人で仕事サボってお昼ごはんを食べに行ってきました。^^

昔、仲間でよく行った平尾台のその頂上にある喫茶店ウッドストックにいってきました~^^
06459560.jpg

一見あいているかいないのかわからないんですけどちゃんと
ちっちゃな看板があります。^^
それがこれ↓
a78ee7c5.jpg

冷房も無しで窓開けてるけど風がひんやりしててとても気持ちいいです。

周りは山や木々に覆われているから涼しいんだろうなぁ。

2cbfab80.jpg

こんな景色や↑こんな景色↓
e953251d.jpg

なんだかちょっとホッとする風景が続くので自分は平尾台が好きです。^^
で話しは戻って、お昼ご飯は焼きカレーを注文
600円で小鉢にサラダに付け合せ色々あって安い!!
06565f83.jpg

小鉢や付け合せやサラダは毎回変わるのであしからず^^♪
たっぷりのチーズの下にはちょっと辛目のカレーがかかった
ご飯が出てきます。^^

めちゃ旨い^^
平尾台に来たときには一度お立ち寄りを^^
後は日替わり定食なんかもありますよ~
もちろん食後のコーヒーも^^♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
プラグイン
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
フリーエリア

HTML & CSS Designed by ittuan

忍者ブログ │ [PR]