忍者ブログ
釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あの阪神大震災の時おいらは京都に住んでいました。
京都でしたが恐ろしく揺れ正直布団の中で建物が壊れて
死ぬかもしれないと思いました。
建物の壁には亀裂が入り
断層があったのか目の前は地割れが続き
溜め池の水がすべて流れ出していたのを
思い出します。
あの時の地震災害よりも大きな災害今起きています。
正直何かしてあげたいのですが何も出来ない自分の
非力さを感じます。
節電、携帯電話の使用等自分のできる事からやっていこうと思う。
10号線を自衛隊の車、消防車などが物資、人材を運んでいるようでした。
がんばってください。応援しています。

以下カンダイな人さんのブログからの転載です。

ブログのお友達よりこんな情報が寄せられました。

こんな情報が寄せられました。yuriaさんのブログから転載です!

良かったら回してください。




特に知っておいてほしいこと

・これから夜になるとき。


阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、
「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いので
コミュニティを作りましょう。



・避難した女性の方。


絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。



・赤ちゃんがいる方。


赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションに
なるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。




・建物に閉じ込められてる方、

スマートフォンを持ってる方はGPSをオンにしてください!

携帯でGPS機能が付いてる方も!助かる確率が上がります。
希望を持って!!



地震が起こったら、必ず窓を開けてください。

そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。

まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!

ヒール履いてる人は折る!

食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。

トイレは基本ないからビニール袋を。

火事などの2次災害に注意!

パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで
「落ち着いて!」と叫ぶ。

ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がるから。

あとナプキンがいい止血帯になる から覚えておいてください。



安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!
救急ダイアルが混乱するから。

あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ

被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので
日記にコピペして拡散してもらえると助かります。



テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。


追記

屋内の場合

●家の中
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。

●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。

●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。

●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。

屋外の場合

●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。

●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。


------------
【追記】

●避難する場合
自宅のブレーカーは落とす。
2次災害(火災)を防ぐため。


以上必ず守って下さい。

阪神淡路大震災の教訓を活かしましょう




///////////////////////////////////////////////////////




まだまだ余震は続くそうです。 みなさん、コピペで拡散お願いします!!



そして、くれぐれもお気をつけて下さい。


以上です

もしネット使える環境にある方は

できるだけ広めていただきたいです

ネット使えない状況の方は

携帯から見れるようであれば

この情報を周りの方と共有していただきたいです


・・・以上

PR
チビがインフルエンザにかかったため一緒に居たら危険と勝手に
理由を付けてちょっとお出かけ。
朝から降り積もる雪にワクワクしながら?いいえ・・・しかたなくです。
サクサクと英彦山野峠に向かって走ります。
蛇淵キャンプ場ではランクル二台が止まっておりました。
サクサクと途中までは上がったのですが下のほうでも
思った以上に雪があるのでこれはヤバイと早めにチェーンを付けることに
長靴とビニール付き軍手は車に常備してあるので装着して
木の下で雪の少ない場所を見つけチェーン装着していると
先ほどのランクル2台が横を駆け抜けていきます。
DSCN2503.jpg
おそらく無理でしょうと・・・思いながら装着後登っていくと案の定
ランクル組みはスタック・・・それでも何とかボチボチ上がっていきますが
この先の17番カーブからは雪の深さが変わります。
絶対に無理だと思ったのですがやっぱり無理そうでした。
ここは先日山口ナンバーのヴィッツを助けた場所
ここでランクル組から先に行けと道を譲っていただいたのですが・・・
道幅は狭い上に万年雪と化して降り積もっている
この野峠でワダチ以外の場所を走ることはかなりリスクが高いのですが・・・
「ありがとう」と手を上げてしまった以上ここは後に引けないので・・・
覚悟を決めて突入!!
アクセルを緩める事無く何とか切り抜けた!!
LSDとチェーンのおかげですよ^^
その先の少し傾斜のゆるい直線で写真を撮るとこんな感じ
DSCN2504.jpg
デフボールはもう擦り擦りでラッセル車状態もちろんフロントも
DSCN2505.jpg
きわどいながらも何とか進んでいく!
チェーンってすごいと感動しながら
野峠の頂上へ
ここで迷います・・・
もうワダチもなにもない豪雪・・・
安全のため英彦山神社方面に行くか・・・
それとも冒険のために山国方面に行くか・・・
ハイ!後者に決定
山国下ります!!!
ヤバスッ!!
マジ深い・・・
ただしニュートンの法則で下りは降りれるだろうととにかく
ひたすらに進む
DSCN2506.jpg
ちょっと雪が少なくなったところで記念撮影!
進むもんですな・・・
DSCN2508.jpg
ぬおーなんじゃこれは~
雪の芸術ですわ~
風と雪と吹き返しの偶然の産物でしょうね~^^
このまま山国まで行ってなかま温泉にはいったる~
DSCN2513.jpg
ということで無事に降りれました。
この後ph8という超アルカリのなかま温泉に浸かり
ぬるぬるのお湯を楽しんで
中津経由で下道で帰りました(笑


24日の日にジムニー乗りのTさんにLSDを譲ってもらったので
今回モデファイして組み込むことにしました。^^

LSDはTさんの乗ってるJA11のジムニーに入ってたもので
Tさんはすでにデフ玉ロックを入れてロックしているので必要ないのでいただきました。
デフ玉ロックとはタイヤの回転の差異を0にするもので
片輪浮いた状態でも片輪で進みます。
defdama.jpg
こんなやつです。^^
Tさんいわく「タイヤの側面が地面についてれば進むよ~」
だって~すごいなぁ^^;
その代わり内輪差を解消できないので
タイヤは減りまくるしどこでもタイヤは鳴きまくりらしいけど
それがいやなのでおいらは純正LSDを組むことに
P1240023.jpg
でコイツがそうなんだけどノーマルではまったく効かないので
こいつをモディファイして強化してバキバキにします。
そこで活躍するのがこいつ
P1240025.jpg
ただの空き缶みたいに見えますけど・・・・
ただの空き缶です!しかし北九州でこの形の空き缶といえば
もち吉でしょう!!
こいつからすばらしく丁寧に切り出します。
P1240024.jpg
見事なまでの楕円(笑
まるで作為的にしたかのような見事なまでの楕円
こんな適当に切り出した適当な鉄板をデフとはいえ
駆動系に入れてもいいのでしょうか・・・

いいのです!!
まぁもともと適当なヤツだし自分のだし何事も経験だし~(笑
ということでコイツをLSD内部に侵入させて
イニシャルトルクUPさせます。
この純正LSDは機械式?なのでピニオンギアがクラッチ板を
抑えて回転差を無くす構造なんですが
中に入っているクラッチ板は最初からイニシャルがかかっているのですが
それをさらに強くするためにシムを入れてイニシャルを上げてあげます
そのイニシャルアップに貢献するのがもち吉の空き缶なのであります。
しかも底面部は0.25mmでシム調整するにはぴったりサイズ
今回は2枚入れて0.5mm入れました。
イニシャルは・・・う~ん適当(笑
ノーマルが3~4kgf-mがおそらく感じ的には7kgf-mくらいかな~
少し弱すぎましたのでまたしばらくのってから開けるつもり
もともと若干クラッチ板が減ってたのでその分を入れても純正から少し
上がった程度だと思います。
今度イニシャルトルク計る工具作ってみます。^^;
でサクサク組んでいきます。
プレス機でベアリングを傷めないようにソケットかまして
スプリングを縮めてねじ止めします。
P1240028.jpg
ちなみにLSDのテーパーベアリングもさびてますがなにか?(笑
しかもこれはさかさまにしないとケースのネジが締めることが出来ないのです(笑
要はさかさまだったってこと(笑
サクサクやってここまでの所要時間30分ほどでしょう^^;
取り付け~TIME
ウリャウリャーっとリアのサイドブレーキのケーブルやブレーキホースを
はずして、リアのドライブシャフトを抜きます。
P1250033.jpg
スライディングハンマーでチョイチョイです。
忘れてた!!デフオイルは抜いておきましょう(笑
でプロペラシャフトも切って
P1250034.jpg
いいですね~軽は軽いから楽勝!!
P1250035.jpg
はずして中身を入れ替えます。
P1250037.jpg
でこのダイヤルゲージでバックラッシュを測定します。
まぁソコは平均値で適当で0.15mmにしてみました(笑
まぁいいか^^;壊れたらなおせばいい^^

で組み立ててみたけど
P1250038.jpg
濡れてるのはブレーキフルードをを水で流した後ですね~^^
フルードは水で流せますのですぐに流しましょう。
そのまましてると塗装を傷めます。
組み込み完成!
街乗りは全く違和感ありません!効いてるのかな~
インプレは後日♪

いや~昨日の雪にはびっくりさせられました^^;
見る見るうちに積もって一面銀世界
しかも三月だというのに・・・
日本の気候もおかしくなりつつありますね^^;

話しはかわりまして、ついに屋根が完成いたしました。
かなりの違〇建築になりますが(笑
どうかお役所さん着ませんように(-人ー)

友達と二人でよくここまで建てることができたなぁと
感心しております。
若干デザインや作りや仕上がりが不恰好なところもありますが・・・
そこは素人仕事ということで^^;
今回の反省点は
屋根の折板9mは長すぎました・・・4.5m二枚にするべきでした^^;
とにかく移動や持ち運びに大変苦労いたしました^^;
次にポリカの波板が非常に張るのが難しいこと^^;
どうしてもはしごをかけにくいせいで作業が片手となり
まっすぐに貼れない・・・・
そのしわ寄せが作業が進むにつれてひどくなり
後々に大変苦労いたしました^^;
ちょっと考えなくてはいけませんね。
次に大変だったのは
地上で開けたボルト留め用の穴が柱を立てるとことごとく合わない
結局開けなおしたりの二度手間・・・
おそらくひねりなどの微妙な力加減が狂わせたと思います。
途中から引いてきた照明用の電源が電圧?電流?の低下で安定しないので
ブレーカーから引きなおしになりそうです・・・・
高さ4m幅7.5m奥行き8m
素人二人で作ったにしては上出来でしょう。
ただし溶接に関しては友達がかなりの腕前でしたのでたすかりました。
プロの江藤憲ちゃんにも頼めばよかったかな?(笑
当初見積もりでは200万円の仕事でしたが・・・
結果的に材料費、レンタル代で〇〇万円ですみました。
後は友達の日当が破格値でしたので助かりました。
トシ君ありがとう^^♪
P3100043.jpg

報告です。
来月、巨大魚捕獲ツアーに行ってきます。
マジででかいのがつれるらしいです。
10kgオーバーがうようよ・・・
がまかつ パワースペシャル フカセでやっつけてきます。
もちろんフカセ釣りします。
ダメだったら道具借ります。
でもパワースペシャルで釣りたいです。
やっつけます。

なれない高所作業のせいで心が折れそうです・・・
元々高所恐怖症で福岡市の都市高速が走れないほど
の重症です。
それなのにこんな高所で作業するとは・・・
それでも昨日はいくらか大丈夫だったのに
一晩明けた今日は怖くてダメでした・・・
その日の体調もあるのかな?
P22200251.jpg
これが昨日の写真です。顔引きつっていますが・・・なにか?^^;

昨日から柱を立てる作業に入りました。開始から9日目で
7分目まで完成しました♪
建てるまではかなりの時間を要しますが建て始めると
早いもので二日で柱を後一本残すのみとなりました。
P21700201.jpg
月曜日の朝はこんな感じだったのですが
足場を移動可能にするためにローリングタワーにしてキャスター付き
にしています。
これがとっても便利がよくこの場所のようにコンクリートしてたら
コロコロ動かして作業したい場所へと移動できます。
一台約6000円/20日でしたので何かと便利かな?
と思い2台借りましたが正解でした。^^
P22200261.jpg
今回の建物は全体は四角でそれを漢字の(田)の字に区切り
柱を立てていきます。まずは一番奥の(口)を作っていきます。
これが一番時間がかかりました。
ここできちんと形を作ると全体が歪みにくくなるので
これだけは水準器や下げ振りなどを駆使して
なるべく垂直、直角を出していきました。
P22300301.jpg
ブレス等を入れて形も決めて行きます。
ブレスを入れると一気に強度が増します。
今回は柱の関係でブレスが入れられる場所が少ないため
後で補強をしないといけないか?と考えています。
P22300311.jpg
とまぁ二日でここまでできました。
後は最後の一本の柱が倒れ掛かった標識の近くに立ちます。
それに先日作り上げたトラスの梁が入ります。
最長で8000mm飛ばすのですが
これが一番の心配です。
おそらく強度的には大丈夫な計算なのですが。。。
ダメだったときは柱増やします。(笑
明日は溜まった仕事をこなさないといけないので
一日休憩で木曜日にトラスをユニックで吊り上げます。
このトラスがめちゃめちゃ重くて・・・^^;
それでもH鋼なんかだと死ぬほど重いからそれに比べれば
全然、軽い。おそらく70kgくらいかな??
多分、トラスを上げるのと屋根をあげるのが一番苦労しそうです。
というわけで
お手伝い募集します(笑


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
プラグイン
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
フリーエリア

HTML & CSS Designed by ittuan

忍者ブログ │ [PR]