釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の更新になります♪
9日の日曜日にも釣りに行ったのですが
トシさんと一緒に磯夢海の納会に参加させていただきました^^♪
生憎デジカメを忘れてしまい写真が有りません。^^;
しかも釣れてません^^;
上がった場所は鶴見のダンゴ
結果は朝マズメにイサキ二枚とクロ一枚、サンバソウ一枚にモイカ二杯です。
最近、磯で魚は連れませんがエギングは〇ボー無しです(笑
えっ??トシさんですか?えっ?あっ・・いや・・・
聞かないでやってください(笑
で、15日にポッポ会のオフミ忘年会に参加してきました^^
今回、急遽ポッポ会に参加させていただき
皆さんに歓迎していただきありがとうございました^^♪
本来なら15日は忘年会で16日は米水津で釣りの予定でしたが
どうしても16日は釣りができなかったので今回は忘年会だけ
参加させていただきました♪
当日は朝からチビの合唱コンクールが有り朝から行って参りました
少し緊張気味にステージに出てきて歌を歌い始めます。^^♪
きっとこれもいい経験になるでしょう^^♪

ステージから降りてきたところをちゃんと見ていたことを
アピールして帰りました♪
それから帰宅後次の日のクリスマス会のプレゼントの買い物です♪
近くのデパート?に行き500円分のプレゼント購入^^
チビはゲームを夢中になってやってます^^;
プレゼントは・・・秋葉名物おでん缶とラーメン缶
500円でおもちゃなんか買えないです^^;
重くてかさばる♪しかもなかなか自分じゃ買わない♪最高でしょ?
誰が持って帰ったのかな?
マックで腹ごしらえして帰宅、すぐに準備して今度は大分へ
今夜はポッポ会の忘年会♪
しかし次の日の釣りには参加できません・・・クリスマス会なので・・・
場所はマリンパーク有明♪
ココの海賊焼きは最高です♪

豪華な海賊焼きを食べながらみんなでワイワイさわぎまくり♪
今回はあかねちゃんの誕生日も近いということで
トシさんが粋なはからい♪クリスマスケーキを準備していました♪

ちょっと早いけど誕生日おめでとう♪
それからというものもうこの人の独壇場で忘年会が進んでいきます(笑

そうこの人です♪

兄義さんです・・・ポッポ会は完全にこの一人の方に
ハイジャックされました(笑
しかも酔ったけんちゃんも一緒になって悪ノリ・・・
デジカメもハイジャックされて

メモリーカードの中身はこの三人のドアップ写真が10枚ほど
の超されていました^^;
楽しい宴会も終わりをむかえ
今晩のみんなの宿、パゴパゴ村に移動して
みんなで自己紹介したりと皆で談笑^^♪
しかしここでもこの方の独壇場で話が進んでいきます^^;

そう兄義さんです^^;
なぜかトシさん(握力300kgのゴリラらしい)に
蹴りをいれられております(笑
でもきっと兄義さんはマゾです・・・この満面の笑みはきっとそうです(笑
夜も11時になり今回はお開きです。
兄義さんグループは納会のために蒲江に
トシさん、けんちゃん、ハルさん、ダンジリさんは場所取り先発隊として
この極寒の中、瀬泊まりです^^;

私はこの四人を見送り一人寂しく帰路につきました・・・(T▽T
途中別府で温泉に浸かり帰宅したのは夜中4時
次の日は9時に小学校に行き
育成会の親父で作ったオヤジの会でのシチュー作り
みんなで頑張ったんだけどみんな美味しいと食べてくれたんだけど・・・
うちのチビ一人だけ・・・マズイ・・・と一口食べて残しやがった・・・^^;
他のパパ達もいるんだから無理して食べてよ^^;
すみません^^;みなさん^^;

楽しい時間をありがとうございました♪

9日の日曜日にも釣りに行ったのですが
トシさんと一緒に磯夢海の納会に参加させていただきました^^♪
生憎デジカメを忘れてしまい写真が有りません。^^;
しかも釣れてません^^;
上がった場所は鶴見のダンゴ
結果は朝マズメにイサキ二枚とクロ一枚、サンバソウ一枚にモイカ二杯です。
最近、磯で魚は連れませんがエギングは〇ボー無しです(笑
えっ??トシさんですか?えっ?あっ・・いや・・・
聞かないでやってください(笑
で、15日にポッポ会のオフミ忘年会に参加してきました^^
今回、急遽ポッポ会に参加させていただき
皆さんに歓迎していただきありがとうございました^^♪
本来なら15日は忘年会で16日は米水津で釣りの予定でしたが
どうしても16日は釣りができなかったので今回は忘年会だけ
参加させていただきました♪
当日は朝からチビの合唱コンクールが有り朝から行って参りました
少し緊張気味にステージに出てきて歌を歌い始めます。^^♪
きっとこれもいい経験になるでしょう^^♪
ステージから降りてきたところをちゃんと見ていたことを
アピールして帰りました♪
それから帰宅後次の日のクリスマス会のプレゼントの買い物です♪
近くのデパート?に行き500円分のプレゼント購入^^
チビはゲームを夢中になってやってます^^;
プレゼントは・・・秋葉名物おでん缶とラーメン缶
500円でおもちゃなんか買えないです^^;
重くてかさばる♪しかもなかなか自分じゃ買わない♪最高でしょ?
誰が持って帰ったのかな?
マックで腹ごしらえして帰宅、すぐに準備して今度は大分へ
今夜はポッポ会の忘年会♪
しかし次の日の釣りには参加できません・・・クリスマス会なので・・・
場所はマリンパーク有明♪
ココの海賊焼きは最高です♪
豪華な海賊焼きを食べながらみんなでワイワイさわぎまくり♪
今回はあかねちゃんの誕生日も近いということで
トシさんが粋なはからい♪クリスマスケーキを準備していました♪
ちょっと早いけど誕生日おめでとう♪
それからというものもうこの人の独壇場で忘年会が進んでいきます(笑
そうこの人です♪
兄義さんです・・・ポッポ会は完全にこの一人の方に
ハイジャックされました(笑
しかも酔ったけんちゃんも一緒になって悪ノリ・・・
デジカメもハイジャックされて
メモリーカードの中身はこの三人のドアップ写真が10枚ほど
の超されていました^^;
楽しい宴会も終わりをむかえ
今晩のみんなの宿、パゴパゴ村に移動して
みんなで自己紹介したりと皆で談笑^^♪
しかしここでもこの方の独壇場で話が進んでいきます^^;
そう兄義さんです^^;
なぜかトシさん(握力300kgのゴリラらしい)に
蹴りをいれられております(笑
でもきっと兄義さんはマゾです・・・この満面の笑みはきっとそうです(笑
夜も11時になり今回はお開きです。
兄義さんグループは納会のために蒲江に
トシさん、けんちゃん、ハルさん、ダンジリさんは場所取り先発隊として
この極寒の中、瀬泊まりです^^;
私はこの四人を見送り一人寂しく帰路につきました・・・(T▽T
途中別府で温泉に浸かり帰宅したのは夜中4時
次の日は9時に小学校に行き
育成会の親父で作ったオヤジの会でのシチュー作り
みんなで頑張ったんだけどみんな美味しいと食べてくれたんだけど・・・
うちのチビ一人だけ・・・マズイ・・・と一口食べて残しやがった・・・^^;
他のパパ達もいるんだから無理して食べてよ^^;
すみません^^;みなさん^^;
楽しい時間をありがとうございました♪
PR
えーカメラ忘れて画像ありません^^;
上がった場所はカイドクの横?
以前カンダイな人さんと一緒に釣りをさせていただいた
カイドクの水道が右に見えていました^^♪
あの時、カンダイな人さんはどうみても一番釣れなさそうな
海に向かって左奥で釣りをしていましたがキロ級を何枚か上げていました
やっぱりさすがやなぁって惚れ惚れする目で見ていました。^^♪
実はあの頃(今もですが)挨拶くらいで自分からしゃべりかける事すら
できませんでした(笑
緊張しまくり^^;
まぁその話しは置いておいて
先に入ったのは地よりの方で目の前は離れの水道しかも距離が近い^^;
しかもうねりで大サラシ・・・ほぼ釣り出来ない状況^^;
1000釣法ではとっても釣り辛かったので久々の半誘導♪
でも釣れてくるお魚さんはキタマクラとイサキの5cmくらいのやつばかり^^;
今回は同礁者と自分二人でクロの姿は見れませんでした^^;
釣った魚は上の二種類以外にスズメダイ、の三種類だけ^^;
受付の前にエギングを宮之浦と竹野浦?でやりましたが
あまりの寒さに断念、
大会終了後に宮之浦のドンツキでエギを振りましたがつれません^^;
帰りにエキグレETさんとすれ違い少しお話しして
帰りに蒲江の元猿で釣ったというイカを陸でゲットして帰りました♪
まぁこんなものでしょう^^;
上がった場所はカイドクの横?
以前カンダイな人さんと一緒に釣りをさせていただいた
カイドクの水道が右に見えていました^^♪
あの時、カンダイな人さんはどうみても一番釣れなさそうな
海に向かって左奥で釣りをしていましたがキロ級を何枚か上げていました
やっぱりさすがやなぁって惚れ惚れする目で見ていました。^^♪
実はあの頃(今もですが)挨拶くらいで自分からしゃべりかける事すら
できませんでした(笑
緊張しまくり^^;
まぁその話しは置いておいて
先に入ったのは地よりの方で目の前は離れの水道しかも距離が近い^^;
しかもうねりで大サラシ・・・ほぼ釣り出来ない状況^^;
1000釣法ではとっても釣り辛かったので久々の半誘導♪
でも釣れてくるお魚さんはキタマクラとイサキの5cmくらいのやつばかり^^;
今回は同礁者と自分二人でクロの姿は見れませんでした^^;
釣った魚は上の二種類以外にスズメダイ、の三種類だけ^^;
受付の前にエギングを宮之浦と竹野浦?でやりましたが
あまりの寒さに断念、
大会終了後に宮之浦のドンツキでエギを振りましたがつれません^^;
帰りにエキグレETさんとすれ違い少しお話しして
帰りに蒲江の元猿で釣ったというイカを陸でゲットして帰りました♪
まぁこんなものでしょう^^;
えっと 先日から掲示板での話題が怪しい方向に
向かっていってますので
ここらで話題を変えたいので溜まった釣行記を
サクサクと紹介していきます。^^;
11月18日はサンラインカップ
この大会は釣ったクロの総重量・・・・つらいなぁ^^;
上がった場所はビロー下
朝一番からアタリなしですぐにハゴイタの猛攻
潮はまったくといっていいほど動いてないし(^^;
遠くに少しだけ潮が残っていたので
五島での釣りと日頃カンダイな人さんが言っている
インターバルをかなり気にしながら釣ってみました。
おかげでハゴイタは交わせるのですが
浅く釣っても深く釣っても食ってきてくれません・・・
納竿間際にハゴイタが消え目の前に
潮目が出来た瞬間に32cmほどの尾長を
一匹だけ釣る事ができました・・・・
難しい(><



23日~25日は3連休なのでちょっと子供サービス
という事で23日は近所の苅田港に行ってきました。
この日は三太郎の広地さんが
苅田港でメイタと戯れてるらしいのでちょっと
様子を伺いにロッドケースだけ持って
子供達と一緒に他人のマキエで魚を釣る方法を学びに行きました(笑
とりあえずエギをしゃくり上げていたのですが
チビたちがやりたいというので
道具を渡すのですが
二人でわずか10投ほどでエギを4個もロストしてくれて
結局手持ちのエギが終了したので
本日の釣りは終了(笑
イソギンチャクやカニを捕まえて遊んで終了


25日はダイコーFFGP
久々にけんちゃんと一緒♪
今回はサファリがダウンしてしまったので
けんちゃんの新しい相棒デリカD5で
米水津に突入♪
ちょっと早めに出てエギを振る予定
シャクリにシャクってコウイカ一匹・・・
しかも墨の洗礼までくらって踏んだり蹴ったり・・・
うまくいかないときはうまくいかないもので
くじ引きで上がった場所は先日のサンラインの
ビロー下のすぐそばナガミゾの地
午前中いい潮が流れていたのですが
足下のサラシに乗せ沖の潮とのぶつかり合うところで
35cmクチブト一匹だけでした。
後はお土産確保のためハゴイタを釣りまくり
三匹ほどお持ち帰り♪
エキグレETさんが決勝大会に進出♪
おめでとうございます♪

大会終了後
不完全燃焼なけんちゃんと自分は
疲れているまっさんを拉致って
エギングに米水津の波止をさまよい続けるのですが
やっぱりダメな時はなにやってもだめですねぇ(笑

まっさんも寝不足でおかしくなってます・・・(笑

けんちゃんは哀愁が漂ってます・・・(笑
まぁそんなこんなで釣れないので
いつもの反省会で山水苑で
鶏の塩焼き定食でお腹を満たして
運転はけんちゃんに任せて豊前アタリまで
爆睡して帰りました♪やっぱり助手席はいいなぁ♪

今週末は金勝杯♪
たまには横島とかにのりたいなぁ・・・(笑
向かっていってますので
ここらで話題を変えたいので溜まった釣行記を
サクサクと紹介していきます。^^;
11月18日はサンラインカップ
この大会は釣ったクロの総重量・・・・つらいなぁ^^;
上がった場所はビロー下
朝一番からアタリなしですぐにハゴイタの猛攻
潮はまったくといっていいほど動いてないし(^^;
遠くに少しだけ潮が残っていたので
五島での釣りと日頃カンダイな人さんが言っている
インターバルをかなり気にしながら釣ってみました。
おかげでハゴイタは交わせるのですが
浅く釣っても深く釣っても食ってきてくれません・・・
納竿間際にハゴイタが消え目の前に
潮目が出来た瞬間に32cmほどの尾長を
一匹だけ釣る事ができました・・・・
難しい(><
23日~25日は3連休なのでちょっと子供サービス
という事で23日は近所の苅田港に行ってきました。
この日は三太郎の広地さんが
苅田港でメイタと戯れてるらしいのでちょっと
様子を伺いにロッドケースだけ持って
子供達と一緒に他人のマキエで魚を釣る方法を学びに行きました(笑
とりあえずエギをしゃくり上げていたのですが
チビたちがやりたいというので
道具を渡すのですが
二人でわずか10投ほどでエギを4個もロストしてくれて
結局手持ちのエギが終了したので
本日の釣りは終了(笑
イソギンチャクやカニを捕まえて遊んで終了
25日はダイコーFFGP
久々にけんちゃんと一緒♪
今回はサファリがダウンしてしまったので
けんちゃんの新しい相棒デリカD5で
米水津に突入♪
ちょっと早めに出てエギを振る予定
シャクリにシャクってコウイカ一匹・・・
しかも墨の洗礼までくらって踏んだり蹴ったり・・・
うまくいかないときはうまくいかないもので
くじ引きで上がった場所は先日のサンラインの
ビロー下のすぐそばナガミゾの地
午前中いい潮が流れていたのですが
足下のサラシに乗せ沖の潮とのぶつかり合うところで
35cmクチブト一匹だけでした。
後はお土産確保のためハゴイタを釣りまくり
三匹ほどお持ち帰り♪
エキグレETさんが決勝大会に進出♪
おめでとうございます♪
大会終了後
不完全燃焼なけんちゃんと自分は
疲れているまっさんを拉致って
エギングに米水津の波止をさまよい続けるのですが
やっぱりダメな時はなにやってもだめですねぇ(笑
まっさんも寝不足でおかしくなってます・・・(笑
けんちゃんは哀愁が漂ってます・・・(笑
まぁそんなこんなで釣れないので
いつもの反省会で山水苑で
鶏の塩焼き定食でお腹を満たして
運転はけんちゃんに任せて豊前アタリまで
爆睡して帰りました♪やっぱり助手席はいいなぁ♪
今週末は金勝杯♪
たまには横島とかにのりたいなぁ・・・(笑
どうもみなさんお待たせしました^^
完結編です。
しかもこれが完結するまでの間に
サンラインカップとダイコーFFGPがあって
ブログの更新がおいつきません^^;
決して怠けてるわけではございません^^;
そして来週は・・・オーナーの金勝杯と
なってます^^;
ですので今回の五島の最終回はサクサクと行きます^^♪
だって・・・二日目・・・五島でクロの姿見てないし・・・
がっくりです・・・
初日午後からの釣りも無事に終わり宿に戻って乾杯♪

豪華食事に感動ですちなみにこんなアメリカザリガニは
はじめてみました^^;デカイ!!

メチャメチャに酔ってるカズさんは
そそくさと布団に入りケイタイピコピコやっております^^

誰としてるんでしょうねぇ(笑
前に回ってみると・・・

気持ちよさげにねてました^^;
睡魔には勝てません♪
次の日ですが写真ありません^^;
真鯛60cmくらい一匹だけです^^;
後はエギ振りまくりでモイカ4杯ゲットして
終了です♪
阿〇くんと同礁したのですが二人ともクロの姿見ずじまいでした^^;
五島でクロを釣ってないのはあの日恐らく僕ら二人だけでしょう(笑
コッパすらつれてないのですから^^;
上がった場所さえわかりません^^;
完結編です。
しかもこれが完結するまでの間に
サンラインカップとダイコーFFGPがあって
ブログの更新がおいつきません^^;
決して怠けてるわけではございません^^;
そして来週は・・・オーナーの金勝杯と
なってます^^;
ですので今回の五島の最終回はサクサクと行きます^^♪
だって・・・二日目・・・五島でクロの姿見てないし・・・
がっくりです・・・
初日午後からの釣りも無事に終わり宿に戻って乾杯♪
豪華食事に感動ですちなみにこんなアメリカザリガニは
はじめてみました^^;デカイ!!
メチャメチャに酔ってるカズさんは
そそくさと布団に入りケイタイピコピコやっております^^
誰としてるんでしょうねぇ(笑
前に回ってみると・・・
気持ちよさげにねてました^^;
睡魔には勝てません♪
次の日ですが写真ありません^^;
真鯛60cmくらい一匹だけです^^;
後はエギ振りまくりでモイカ4杯ゲットして
終了です♪
阿〇くんと同礁したのですが二人ともクロの姿見ずじまいでした^^;
五島でクロを釣ってないのはあの日恐らく僕ら二人だけでしょう(笑
コッパすらつれてないのですから^^;
上がった場所さえわかりません^^;
平瀬ではみんなで仲良く弁当を食べて
それぞれが午前中の釣りの話で盛り上がりました。

昼からはカンダイな人さんのデモとエキグレメンバーとの釣りです^^♪
しばらく磯の上で遊んだ後カンダイな人さんのでも開始♪
昼からは強烈な風が海に向かって右側から吹き付けてきます。
時折打ち上がった波を頭から被りながら釣っていきます。

久々に見たカンダイな人さんの釣ってる姿はやっぱりかっこいい^^♪
惚れ惚れしちゃいます♪
あの風の中簡単に手返していきます・・・すごい・・・
その後は、みんなの実釣見学、最初は少佐
真っ赤なウエアーが赤い彗星を彷彿させます(笑

去年の汚名返上をという事で
一投目いきなり鋭いアワセ!!
「おぉ!!」という歓声かっこいい少佐♪
しかし!!ここで終わらないのが少佐のすごいところ!!
華麗なやり取りの末浮いてきたのは、なななんと!!

少佐・・・なんか色違うくね?
みんな大爆笑で最高の実演でした^^♪
さて・・・ここからが大変です・・・正直書きたくありません・・・^^;
私の出番がやってまいりました^^;
偉そうにブログを書いたり本に投稿したりしておりますが・・・
こんな大勢の人前では釣った事ありません^^;
手と足が同時に動きそうなほどの緊張感・・・経験ありません^^;
笑いながらすれば何とかなると思いましたが何ともなりませんでした・・・(笑

あまりの緊張に手が震えてオキアミをつぶしてしまうし
尻尾からハリを通そうにもアル中のごとく手はプルプル・・・
まったくダメダメでした・・・
振り返った時の皆の視線が痛すぎました・・・(笑
しかも、今回言ったメンバーのブログに誰一人
この話題に触れていない・・・(笑
かなり痛いです・・・^^;
しかも!!

すぐさま、ま〇くんがみんなの前でかけちゃうんですね^^;
さらに凹みまくりです(笑
しかもでかいんですね^^;

1600gりっぱなクチブトでした^^♪
やっぱりうまいなぁ♪
もっと練習しないとだめだな^^;
そのあともう一回チャンスいただいたんですけど・・・
一応釣れたんですけど・・・
アタリわかりませんでした^^;
しかもバリでした^^;
しかもハリハズレしました・・・
最低~--;
まぁその後は、超暗い僕に話しかける人は
トシさん位しかいませんでした・・・もちろん
その話題でイジルため・・・・(笑
でも人前で釣る事の緊張感は勉強になりました♪
思ったとおりにまったく出来なかった・・・
一応反省はできたのでよかったかな?^^
アドバイスくれたトシさんありがとうございます。
来年はやります!!
パート4に続きます。^^
それぞれが午前中の釣りの話で盛り上がりました。
昼からはカンダイな人さんのデモとエキグレメンバーとの釣りです^^♪
しばらく磯の上で遊んだ後カンダイな人さんのでも開始♪
昼からは強烈な風が海に向かって右側から吹き付けてきます。
時折打ち上がった波を頭から被りながら釣っていきます。
久々に見たカンダイな人さんの釣ってる姿はやっぱりかっこいい^^♪
惚れ惚れしちゃいます♪
あの風の中簡単に手返していきます・・・すごい・・・
その後は、みんなの実釣見学、最初は少佐
真っ赤なウエアーが赤い彗星を彷彿させます(笑
去年の汚名返上をという事で
一投目いきなり鋭いアワセ!!
「おぉ!!」という歓声かっこいい少佐♪
しかし!!ここで終わらないのが少佐のすごいところ!!
華麗なやり取りの末浮いてきたのは、なななんと!!
少佐・・・なんか色違うくね?
みんな大爆笑で最高の実演でした^^♪
さて・・・ここからが大変です・・・正直書きたくありません・・・^^;
私の出番がやってまいりました^^;
偉そうにブログを書いたり本に投稿したりしておりますが・・・
こんな大勢の人前では釣った事ありません^^;
手と足が同時に動きそうなほどの緊張感・・・経験ありません^^;
笑いながらすれば何とかなると思いましたが何ともなりませんでした・・・(笑
あまりの緊張に手が震えてオキアミをつぶしてしまうし
尻尾からハリを通そうにもアル中のごとく手はプルプル・・・
まったくダメダメでした・・・
振り返った時の皆の視線が痛すぎました・・・(笑
しかも、今回言ったメンバーのブログに誰一人
この話題に触れていない・・・(笑
かなり痛いです・・・^^;
しかも!!
すぐさま、ま〇くんがみんなの前でかけちゃうんですね^^;
さらに凹みまくりです(笑
しかもでかいんですね^^;
1600gりっぱなクチブトでした^^♪
やっぱりうまいなぁ♪
もっと練習しないとだめだな^^;
そのあともう一回チャンスいただいたんですけど・・・
一応釣れたんですけど・・・
アタリわかりませんでした^^;
しかもバリでした^^;
しかもハリハズレしました・・・
最低~--;
まぁその後は、超暗い僕に話しかける人は
トシさん位しかいませんでした・・・もちろん
その話題でイジルため・・・・(笑
でも人前で釣る事の緊張感は勉強になりました♪
思ったとおりにまったく出来なかった・・・
一応反省はできたのでよかったかな?^^
アドバイスくれたトシさんありがとうございます。
来年はやります!!
パート4に続きます。^^
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター