釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、「バリバリ伝説」なる若獅子さんこと山崎さん主催のバリ釣り大会に行ってきました。
当初、一緒に行くはずの健ちゃんの裏切り行為(東レカップに出るために休めない)で一人でいく破目に・・・(笑
周りは知らない人ばかりで小心者の私は終始隅のほうで震えておりました^^;
北九州の若松ではわりとバリ釣が盛んなのではありますがこんな近くに居て
バリを専門に狙った事はありませんでした^^;
理由。①毒があるから怖い・・・
②あまり美味しい魚ではない・・・
①は色々なところでものすごい激痛だとビビらされているので針をはずすのも
おっかなびっくりです^^;
②下処理や料理方法によっては美味しいらしいのですが良く知らないので
美味しくないものだと思っていました。^^;
まぁそんなこといっても仕方ないのでとにかくありったけの知識をもってして
挑んだわけでありますけど結局釣果は35センチ1匹でした^^;
1匹長寸なので一応検量に出す事が出来ました。
3回かけて2回テトラにもぐられてバラシ取り込めたのは1匹でした
最初は棒ウキでやっていたのですが2回目のバラシでウキが
ご臨終してしまいましたのでそれからは円錐ウキ
微妙なアタリはわからないので怪しい動きはすべてあわせるという方法で
納竿1時間前にようやく一匹とりこみました(汗
検量に持っていくと35センチじゃ恥ずかしくなるほどみなさん釣ってました^^;

総勢70名ほどで北は広島、南は鹿児島まで来られていました。
鹿児島から来られたのは、ダイワテスター榊さんでした。^^
すぐ右隣で釣られていました。^^
バリ2匹で2匹ばらしていました。最大は39センチだったかな?
綺麗でやさしいやり取りする方だなと思いました。^^
本日の仕掛け
竿 アテンダー1-50
リール テクニウムmg2500D
道糸 東レSS neo 1.5号
ウキ グレックス タクマ 100 3B → エキスパートグレSP 2B
ハリス ガイア 1.5号
ハリ 競技ヴィトム 6号
エサ オキアミ生 半ボイル(G杯の残り) ダンゴ 食わせネリエサチヌの赤と白(どちらも変わらなかった
白の方が目立つ?)
マキエ 三太郎 チヌ名人、波止スペシャル、ムギ、オキアミ生2枚
地元で釣果を上げている方たちは、道糸3号にハリス2.5号で1.5号の棒ウキに
ハリス30センチほどつけてテトラの際を釣っているらしいです。^^;
エサは自分たちでダンゴを作っているらしいです。
とまぁ今回のバリ釣り色々勉強になりました。^^
当初、一緒に行くはずの健ちゃんの裏切り行為(東レカップに出るために休めない)で一人でいく破目に・・・(笑
周りは知らない人ばかりで小心者の私は終始隅のほうで震えておりました^^;
北九州の若松ではわりとバリ釣が盛んなのではありますがこんな近くに居て
バリを専門に狙った事はありませんでした^^;
理由。①毒があるから怖い・・・
②あまり美味しい魚ではない・・・
①は色々なところでものすごい激痛だとビビらされているので針をはずすのも
おっかなびっくりです^^;
②下処理や料理方法によっては美味しいらしいのですが良く知らないので
美味しくないものだと思っていました。^^;
まぁそんなこといっても仕方ないのでとにかくありったけの知識をもってして
挑んだわけでありますけど結局釣果は35センチ1匹でした^^;
1匹長寸なので一応検量に出す事が出来ました。
3回かけて2回テトラにもぐられてバラシ取り込めたのは1匹でした
最初は棒ウキでやっていたのですが2回目のバラシでウキが
ご臨終してしまいましたのでそれからは円錐ウキ
微妙なアタリはわからないので怪しい動きはすべてあわせるという方法で
納竿1時間前にようやく一匹とりこみました(汗
検量に持っていくと35センチじゃ恥ずかしくなるほどみなさん釣ってました^^;
総勢70名ほどで北は広島、南は鹿児島まで来られていました。
鹿児島から来られたのは、ダイワテスター榊さんでした。^^
すぐ右隣で釣られていました。^^
バリ2匹で2匹ばらしていました。最大は39センチだったかな?
綺麗でやさしいやり取りする方だなと思いました。^^
本日の仕掛け
竿 アテンダー1-50
リール テクニウムmg2500D
道糸 東レSS neo 1.5号
ウキ グレックス タクマ 100 3B → エキスパートグレSP 2B
ハリス ガイア 1.5号
ハリ 競技ヴィトム 6号
エサ オキアミ生 半ボイル(G杯の残り) ダンゴ 食わせネリエサチヌの赤と白(どちらも変わらなかった
白の方が目立つ?)
マキエ 三太郎 チヌ名人、波止スペシャル、ムギ、オキアミ生2枚
地元で釣果を上げている方たちは、道糸3号にハリス2.5号で1.5号の棒ウキに
ハリス30センチほどつけてテトラの際を釣っているらしいです。^^;
エサは自分たちでダンゴを作っているらしいです。
とまぁ今回のバリ釣り色々勉強になりました。^^
PR
先日、池永名人がWFG2連覇をされました。
それで「祐ちゃんを囲んで焼肉を食べる会」を
チーム、EXPグレが主催でやることになりました。^^
参加自由で一般参加OKなのでみなさんもご一緒しませんか?^^
詳細はEXPグレのHPのイベントに掲載しています。
ぜひご参加ください。^^
ご連絡はEXPグレの管理人さんに連絡してください。^^
よろしくお願いします。^^♪
それで「祐ちゃんを囲んで焼肉を食べる会」を
チーム、EXPグレが主催でやることになりました。^^
参加自由で一般参加OKなのでみなさんもご一緒しませんか?^^
詳細はEXPグレのHPのイベントに掲載しています。
ぜひご参加ください。^^
ご連絡はEXPグレの管理人さんに連絡してください。^^
よろしくお願いします。^^♪
この日午前中、正確には2時まで仕事があったのでその後近くの苅田港へ
釣に行くことにした。
朝のうちにオキアミ生2枚購入して水につけて解凍して2時には良い感じに半解凍。良い感じ^^
お店の駐車場でプラ船とヒラスコでせっせとマキエ作り。^^
集魚剤は三太郎のグレ1000を1袋、オカラパン粉を1袋(マキエに粘りが出てまとまりやすい^^)
それにムギ1キロほど加えて粘りが出るようにつくりました^^
こないだのG杯の反省で、遠投の練習しておこうと思ったから^^
苅田港はエサ取りいないから遠投するひつようもないのだけど^^;
場所は北九州空港の西側平日は工事してて入れません。
ココは苅田でも珍しく水深10メートル以上あります。
情報ではほとんど釣れてないらしい釣れるかなぁ~??
竿 ダイコー ステイシア0.6-53
リール BBX テクニウム2500
道糸 東レ SS NEO 1.5号
ハリス Σ 1.2号
ハリ チヌ2号
ウキ ネリエチヌ 0~3B
ちょっとがんばってみたんだけど結果はボーズ・・・・
ここんところゼッ不調・・・・
ずっと狙った魚釣ってません・・・・なぜだろう・・・
腕のせいなのは確か・・・・
とりあえず遠投の練習に来たのだからと自分に言い聞かせ
足元に寄って来たコウイカを一杯すくてお土産に持って帰りました^^;
タモとバッカンが墨だらけになって終了。
しかもデジカメ忘れるから写真も無し・・・
釣に行くことにした。
朝のうちにオキアミ生2枚購入して水につけて解凍して2時には良い感じに半解凍。良い感じ^^
お店の駐車場でプラ船とヒラスコでせっせとマキエ作り。^^
集魚剤は三太郎のグレ1000を1袋、オカラパン粉を1袋(マキエに粘りが出てまとまりやすい^^)
それにムギ1キロほど加えて粘りが出るようにつくりました^^
こないだのG杯の反省で、遠投の練習しておこうと思ったから^^
苅田港はエサ取りいないから遠投するひつようもないのだけど^^;
場所は北九州空港の西側平日は工事してて入れません。
ココは苅田でも珍しく水深10メートル以上あります。
情報ではほとんど釣れてないらしい釣れるかなぁ~??
竿 ダイコー ステイシア0.6-53
リール BBX テクニウム2500
道糸 東レ SS NEO 1.5号
ハリス Σ 1.2号
ハリ チヌ2号
ウキ ネリエチヌ 0~3B
ちょっとがんばってみたんだけど結果はボーズ・・・・
ここんところゼッ不調・・・・
ずっと狙った魚釣ってません・・・・なぜだろう・・・
腕のせいなのは確か・・・・
とりあえず遠投の練習に来たのだからと自分に言い聞かせ
足元に寄って来たコウイカを一杯すくてお土産に持って帰りました^^;
タモとバッカンが墨だらけになって終了。
しかもデジカメ忘れるから写真も無し・・・
結果から報告します。一回戦敗退!!
上がった場所は白子島。
対戦相手は熊本から来られていた池田さん
2匹対5匹?で完敗でした^^;
5時試合開始で2人対戦だったので1.5時間交代の3時間
ジャンケンで負けた自分は左へうねりで足元は大きなサラシ
いつもの1000釣法でさらしの払い出しに乗せて流すと仕掛けが入らないので
G5のガン玉追加して流すけど手前のサラシに糸を捕られて入らないので
G3にようやく仕掛けが入りだしたところでアタリしか~し40弱のマダイ・・・
ポイントならないし・・・サラシ大きくなるしエサ取りでてくるし・・・・
エサ取りはキタマクラ、スズメダイ、手前のサラシの中にスズメダイを引き止めるも
時折くる大きなうねりでできるサラシに乗ってマキエとともに沖に・・・・
「だめじゃぁ~」やけくそでガン玉を追加してサラシとサラシの切れ目に
やっと一匹27cmほどのクロ@@;
その後同じようにもう一度・・・15cmほどのクロ
ガン玉はずしてサラシの切れ目に仕掛け投入マキエはサラシの中だけに入れて
クロ10cm・・・・クロ5cm・・・なんじゃこりゃ~@@
ちょっとガン玉追加して深く探るとベラベラベラキタマクラ@@
挙句にからまん棒の下からキタマクラに噛み千切られ前半終了^^;
後半も足元にスズメダイを集めて超遠投勝負
結局クロ1匹追加しただけで終了!!
結果、負けました~^^;
港に戻るとけんちゃんの乗ってるはずの船からおりてこない@@
健ちゃんはきっと残って釣をしているんだ~・・・うんうん=_=
と勝手に想像してると一回戦の対戦相手から
「お連れさん2かいせんいってますよ~」
ぐはっ二回戦いってるし・・・・帰ってくるのは12時だから
車で寝ようと・・・眠れん・・・気になって目が覚める・・・
夢で健ちゃんが勝つ夢を・・・悪夢じゃ~俺を置いて一人で九州大会・・・
悪夢じゃ~@@;
健ちゃん負けて帰ってきてちょっとホッとした自分がかわいい^^y
健ちゃんごめん^^;
上がった場所は白子島。
対戦相手は熊本から来られていた池田さん
2匹対5匹?で完敗でした^^;
5時試合開始で2人対戦だったので1.5時間交代の3時間
ジャンケンで負けた自分は左へうねりで足元は大きなサラシ
いつもの1000釣法でさらしの払い出しに乗せて流すと仕掛けが入らないので
G5のガン玉追加して流すけど手前のサラシに糸を捕られて入らないので
G3にようやく仕掛けが入りだしたところでアタリしか~し40弱のマダイ・・・
ポイントならないし・・・サラシ大きくなるしエサ取りでてくるし・・・・
エサ取りはキタマクラ、スズメダイ、手前のサラシの中にスズメダイを引き止めるも
時折くる大きなうねりでできるサラシに乗ってマキエとともに沖に・・・・
「だめじゃぁ~」やけくそでガン玉を追加してサラシとサラシの切れ目に
やっと一匹27cmほどのクロ@@;
その後同じようにもう一度・・・15cmほどのクロ
ガン玉はずしてサラシの切れ目に仕掛け投入マキエはサラシの中だけに入れて
クロ10cm・・・・クロ5cm・・・なんじゃこりゃ~@@
ちょっとガン玉追加して深く探るとベラベラベラキタマクラ@@
挙句にからまん棒の下からキタマクラに噛み千切られ前半終了^^;
後半も足元にスズメダイを集めて超遠投勝負
結局クロ1匹追加しただけで終了!!
結果、負けました~^^;
港に戻るとけんちゃんの乗ってるはずの船からおりてこない@@
健ちゃんはきっと残って釣をしているんだ~・・・うんうん=_=
と勝手に想像してると一回戦の対戦相手から
「お連れさん2かいせんいってますよ~」
ぐはっ二回戦いってるし・・・・帰ってくるのは12時だから
車で寝ようと・・・眠れん・・・気になって目が覚める・・・
夢で健ちゃんが勝つ夢を・・・悪夢じゃ~俺を置いて一人で九州大会・・・
悪夢じゃ~@@;
健ちゃん負けて帰ってきてちょっとホッとした自分がかわいい^^y
健ちゃんごめん^^;
今回は北浦にいきました~!!
前日の金曜日にイブで池永教室があるということなので
それに出席してから北浦にいきました。^^
池永教室ではWFGの予選から決勝までの貴重な話しが聞けました。^^
ブログにも無いここだけの話でした。^^
楽しかった~♪
金曜日の夜にあるので仕事の関係上中々出席できませんがまた出席したいですね。^^
イブでマキエを買って北浦へ^^
朝4時の便で出港しましたが有名なところは一杯@@
幸神丸船長にお任せでカベにあがりました。^^

足場はいいです。スペース的には広いのですが横になれるような場所はありません。^^;
朝マズメ第一投は良型のアジ!続けてアジアジアジアジ
アジで終わるかと思ったのですが木っ端木っ端木っ端キタマクラ木っ端・・・
一日こんな感じでした・・・・
最大のクロで28cmくらい?

しかも昼頃から雨降り出すし・・・(泣
それでも辛抱して1時過ぎに
ボイルを付けて流しっぱなしにしていたら道糸が
パラパラパラと加速して行ったので合わせると・・・
ギューン(なんじゃこら@@;)
とにかく走る^^;
上がってきたのはマダイしかも大きいかも@@
タモにはみだして上がったのは65cmもあるマダイでした@@
釣ったんじゃなくて釣れてました(笑

結局本命のクロには出会えませんでした・・・・
幸神丸船長お世話になりました。^^
前日の金曜日にイブで池永教室があるということなので
それに出席してから北浦にいきました。^^
池永教室ではWFGの予選から決勝までの貴重な話しが聞けました。^^
ブログにも無いここだけの話でした。^^
楽しかった~♪
金曜日の夜にあるので仕事の関係上中々出席できませんがまた出席したいですね。^^
イブでマキエを買って北浦へ^^
朝4時の便で出港しましたが有名なところは一杯@@
幸神丸船長にお任せでカベにあがりました。^^
足場はいいです。スペース的には広いのですが横になれるような場所はありません。^^;
朝マズメ第一投は良型のアジ!続けてアジアジアジアジ
アジで終わるかと思ったのですが木っ端木っ端木っ端キタマクラ木っ端・・・
一日こんな感じでした・・・・
最大のクロで28cmくらい?
しかも昼頃から雨降り出すし・・・(泣
それでも辛抱して1時過ぎに
ボイルを付けて流しっぱなしにしていたら道糸が
パラパラパラと加速して行ったので合わせると・・・
ギューン(なんじゃこら@@;)
とにかく走る^^;
上がってきたのはマダイしかも大きいかも@@
タモにはみだして上がったのは65cmもあるマダイでした@@
釣ったんじゃなくて釣れてました(笑
結局本命のクロには出会えませんでした・・・・
幸神丸船長お世話になりました。^^
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター