忍者ブログ
釣りをメインに自然や日常の事を更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米水津に行ってきました^^♪

釣具スーパーイブ 戸次でエサを買い込み
出発♪

今回は若戎丸にお世話になってきました。^^

上がった場所はカツアジロ、シズミ、ミズトリと三回も瀬代わり
船長、俊ちゃんありがとうございました。^^♪

仕掛け

竿    がまかつ インテッサG4125-50
リール  シマノ BB-Xテクニウムmg 2500
道糸   ユニチカ ユーテックGAU磯MARKS1.5号
ハリス  ユニチカ アイガーⅢ スーパー 1.2号、1.5号 10m 
ウキ   ソルブレ PFフカセ u/0 エイジア0α
ハリ   がまかつ クロマルチ 5号 6号

エサ   オキアミ生3角 
集魚剤 三太郎 グレZERO-1 二袋 グレ1000 一袋

最初に上がった場所はカツアジロ
ここは厳しかったです^^;
朝マズメからとにかくツケエも取られないような状態が続き
深く入れてもだめ、それでもゆっくり竿2本くらいまでは同調するように
マキエとツケエをイメージしながら釣るのですがそれでもだめ・・・
船長が見回りに来てくれたのですぐに瀬代わり
最初は面倒だったのでここに残るつもりだったのですが
この決断が良かったです。

半島周りはサズリまで人がいっぱい、入るところがありません
他の方も次々に瀬代わりで釣れてないのも一目瞭然
その後他のお客さんを下ろして行き
船長が「シズミに行くよ沖黒まで走るから」
ってことでどこだ?と思ってたら地の黒島と千畳の水道にある
沈み瀬!!
けんちゃんは「えぇ・・・(汗)」
自分は「おぉwww♪♪」
こんなところに上がりたかった♪
潮は川のように流れてるし最高♪

でも最初に釣ったのはけんちゃんだったんですけどね^^;
お互い一匹目から40オーバー最高♪
二匹目も40にはちょっと足りないくらい♪
やっとクロらしいクロに出会えた><b
苦節一年・・・
思い起こせば去年の2月に上がった長太バエから
40オーバーのクロを見ていないような・・・
その間に二回も五島を訪れたにもかかわらず・・・
なんだか今回の米水津はこれだけで満足でした♪

水温低い時はワンドの潮のゆるい方が良いと一般的には言われてますが
速いところでも食ってくるんですね♪
クロは潮を釣れとは良く言ったものです^^

二時間ほどいて二匹だけだったのですが
サイズには満足です♪

その後は何故か空いていた水取りバエに上がりました^^
ここでちょっと昼寝タイム♪
風邪裏に場所を陣取りしかもポカポカ陽気
知らないうちに一時間以上熟睡(笑
もうちょっと寝たかったけど・・・
沖黒側の先端に入ると下げ潮が緩んで目の前に素敵な潮目が
一投目から見事に35cmくらいを釣り上げて気分上々で記念撮影
これが悪かった・・・あっという間に潮目は無くなって
上げ潮に変わっておりました(笑
上げ潮に変わってから潮がゆるいうちに三匹追加
でもサイズはさっきよりダウンして30cmほど・・・
その後は速い流れの中で食わせる事が出来ずに断念・・・
気づけば5時の納竿
船上では木村君がお出迎え^^
今夜から場所取りで瀬泊まりして明日のGFGに備えるらしく
その後はどうなったんでしょう?^^
木村君の事だからかなりつったんでしょうねぇ^^;

P3080001.jpg
今回のマキエはこれグレZERO-1  〇月さんが最後に配合したマキエ
遠投もできてまとまりも良くて使いやすい^^♪


P3080018.jpg
久々にかかった大物・・・であたふたしておりました(笑
アイガーⅢ1.2号強いじゃん♪


DSC00116.jpg
これがシズミ最高だったなぁ♪ またあがりたい♪

P3080023.jpg
けんちゃんも久々の良型に満足!?

DSC00121.jpg
水取りで釣った三匹の記念撮影♪この前に一匹35cmほどを釣ってます♪

DSC00125.jpg
今回お世話になった若戎丸さん(0972-35-6767)
PR
今夜から米水津に乗り込みます。

けんちゃんが・・・急に「行こう」なんて言うから・・・

しかたないから着いて行ってあげますよ・・・・

着いていくからには・・・

でっかいクロをしとめます・・・

恐らく明後日から釣れなくなるでしょう。

明日、米水津のクロ全部釣っていじめてからリリースして帰ります。(笑

いい加減釣らないと釣紀行の記事書けません(T T)

保護者代わりなので気楽に行きます。

けんちゃんにしっかり頑張ってもらいます。(笑

cf28bfba.jpg
最低これくらいは釣って帰ります。無理?
2日に南浦に行ってきました^^

この日は宮崎の三太郎テスター懇親会にお邪魔してきました^^

南浦は始めての場所だったのでドキドキワクワク

でも結果は散々でした(笑

宮崎の釣りはむつかしい^^;

上がった場所は「いわみやバエ」で地元の方は「いわみバエ」と
言っているようです^^

一緒に上がっていただいたのは宮原さんとロサードさんで
沖に向かって「スズキバエ」側から
宮原さん、ロサードさん、一番右端に自分が入りました。^^

仕掛けは

竿 インテッサG4 125-50
リール BB-X テクニウムmg 2500D
道糸  バリバス ストロング磯 1.2号
ハリス バリバス バーマックス ゼロハリス 1.2号
ウキ  エキスパートグレ Z0c
マキエ オキアミ生3  速攻グレSW二袋

での1000釣法

宮崎の釣りはむつかしいですねぇ^^;

朝マズメから全然食わせる事できませんでしたよ^^;
潮はかなりおっつけてくるし^^;

宮原さんは朝からいきなり3枚そろえるし・・・
ロサードさんは40オーバーのチヌをしとめるし・・・

そうこうしてるとおっつけの潮が一瞬だけ右流れに
そのときに一匹しとめてそれが650g
結果その一匹だけでした^^;

相変わらずの釣りきらない日々が続いています・・・(笑
たまには爆釣してみたい><b

P3020028.jpg
宮原さんうまかったなぁ・・・勉強なりました^^♪

まぁそんなこんなで何とか無事に終了して
一匹検量出しましたところ6位でした^^
景品いただいて帰りました(笑

三太郎、宮崎のテスター、モニターのみなさんお世話になりました。^^
次回もお邪魔します(笑

それまでに腕を磨いておかないと♪



更新遅くなりすみません・・・

仕事が立て込んで毎日バタバタしております^^;

17日に五島に行ってきました♪
本来は甑だったのですが・・・初甑で爆釣の予定だったのですが
相変わらずの引きの強さで中止になりました(笑
去年及び今年はかなりの高確率で雨の釣りもしくは時化ですけど
今回は恐らく兄義さんのせいでしょう(笑
今回は「福岡グレ競友会」の月例大会にお邪魔してきました。^^♪

というわけで宮〇さん、YUMIさん、兄義さん、憲蔵さん、ジャイアン、〇〇さん
自分の7名で丸銀から五島に
当初、中五島と聞いてたのですが30分ほどしたら瀬付け開始^^;
上五島野崎島でした^^;

順番に瀬上がりして上がった場所は名も無い瀬で
WFGでカンダイな人さんが優勝した一ツ瀬が見える場所
一緒に上がった方は永田さん^^ お世話になりました^^♪

しかしまぁ釣りきらんですばい><b

結果は35cm一匹だけ・・・
五島まで行ってこれじゃはなしにならん^^;
相変わらずの坊主街道まっしぐら・・・
これだけ釣れないと「釣りやめたろうか(--;」
とおもいたくなりますねぇ^^;

一ツ瀬に上がった憲蔵さんは28枚?!
釣り過ぎでしょ・・・(--)y-~
あっでも帰りにラーメンおごってもらったから許しちゃいます。(笑
ご馳走様でした^^♪

あーぁ、クロ釣り過ぎて腕がパンパンになりて~・・・・

相変わらず釣りきらない僕でした・・・(泣

行ってきました北浦に

今回のメンバーは豪華です♪

兄義さん、憲蔵さん、まっさん、黒木に自分の五名
途中雪が積もってたりして到着時刻を大幅に遅刻

ぎりぎりセーフで今回お世話になった幸神丸さん
に到着^^;

お待たせしたみなさんすみません^^;
しかし・・・あれですねぇ・・・去年から
僕が釣りに行くとどうしてこんなにあめがふるんでしょうねぇ^^;
まぁ嫌いではないのですが・・・(笑

でもその雨も夜明けまでで
無事に上がり夜が明けてしまえばポカポカ陽気に包まれた
絶好の昼寝日和♪
今回は大会でもないプライベートの釣りなので
のんびりゆっくりやろうと思ってます。

朝ごはんにカップラーメンを食べてコーヒー飲んで
温まってから釣り開始
海に向かって一番奥のワンドの中・・・
これで釣れるんかい・・・と思ってたら表の風の強いところよりこっちの方が
良かったみたい♪

ポツポツ30cm前後が釣れるし足下にはクロの魚影がチラホラ
コッパグロも多かったけど時折横からすっと出てきては潜っていく
良型の姿も見れたし^^♪

ただそのタイミングに中々合わせることが出来ずに
25~30までの小型ばかり釣ってはリリースの繰り返し

やっときた34cm
しかし横では兄義さんも憲蔵さんも40オーバー
やれんの~^^;
粘って釣り上げたのは38cm・・・また足りん・・・
そういえば・・・五島もダメ、池永杯もだめ、去年の今頃長太に
上がってから40オーバー釣ってないような気がする・・・^^;

この前、カンダイな人さん達は上五島で平均45cmと聞いてます・・・
五島に行って癒してもらおうかな・・・
そんで極めつけはバラシ
今日一番のアタリもチモト切れでバラシてしまうし・・・
スランプです。といってもスランプになるほど上手くも無いのですが・・・^^;

そういえばいつしかこのブログは反省文になってますねぇ^^;
釣行記のはずなんですけど・・・(笑
まぁ今回は大会でもないしプライベートなんで楽しかったらいいんですけどね^^♪

兄義さん達とキタマクラの大きさを競い合いながらバカ話しするのが
楽しいから良しとします♪
でも兄義さんには何を釣っても釣り負けますねぇ・・・
この人にキンギョとキタマクラ釣らせたらかないません(笑
おそらくかなりキタマクラに鉄分補給してあげたはずです(笑

そうそう、最近1000釣法でアワセが遅れてどうしてもハリを
飲み込まれるんですよね・・・・
改善したいと思うのですが中々できないんですよ・・・
道糸の出しすぎなんでしょうけど・・・
張ると入らない緩めると飲まれる・・・・
何か改善策はないものですかねぇ・・・

流れがあってサラシが無ければいいんですけど
そういう場所ばかりじゃないですしね・・・

練習します^^;
というわけで今回は楽しいくのんびり出来たのでこれでよしとしましょう♪

次回は・・・17日に甑に誘われてるんですよねぇ・・・
行きたいんだけどなぁ・・・

どうしようかなぁ・・・行った事無いし・・・
甑ってやっぱり楽しい?夢はありそうだなぁ♪
行きたいなぁ♪尾長釣りたいなぁ♪

P2030014.jpg
P2030006.jpg
ええなぁ俺も釣りたいなぁ・・・憲蔵さんやるぅ~♪
P2030017.jpg
兄義さんも釣ってるし・・・
P2030015.jpg
まっさんなんか・・・このクロ小さく見えますけど・・・50オーバーです(嘘
P2030018.jpg
やっとつれました^^;
P2030021.jpg
記念撮影♪あっ・・・黒木忘れてた・・・ゴメン・・・・
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
プラグイン
最新コメント
[05/16 backlink service]
[05/13 くろ@ 北九州]
[05/09 ダンジリ]
[05/08 くろ@北九州]
[05/05 りょう]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろ@北九州
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/01/16
職業:
自由業
趣味:
釣り、キャンプ、アウトドア全般
自己紹介:
21歳の時に某釣り餌メーカーの方の釣りを見てこれが釣りと言うもんなのかと衝撃を受け釣りにどっぷりはまり込んでしまった者です。今では磯や渓流に綺麗なお魚さんに会うためにマイペースででかけております。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター
フリーエリア

HTML & CSS Designed by ittuan

忍者ブログ │ [PR]